スイスでの国連女性差別撤廃委員会において、日本の左派がロビー活動を行い、自らの主張を強くアピールしていることを指摘。保守側の声が少ない中、左派の意見が「日本人の声」として広まる危険性がある。
著者は、左派の市民団体が提出した意見書に触れ、皇室典範の女性の皇位継承に関する議論が、実は女性差別撤廃条約に違反しているとする主張が無理にこじつけられていると指摘しています。
このような主張が国連で取り上げられる背景には、左派の活動があるとし、彼らは「日本はひどい国である」とのスタンスで国連に助けを求めていると述べています。
さらに、委員会で扱われるテーマには、選択的夫婦別姓や包括的性教育、慰安婦問題、さらには福島の汚染水問題などがあり、これらが果たしてこの委員会で議論されるべきか疑問を呈しています。
著者は、左派の主張が国連からお墨付きを得ることで、国内外に広まりやすくなる危険性を指摘し、保守側も声を上げる必要があると強調しています。
保守派の参加者は少なく、左派の声ばかりが「日本人の声」として広まることが懸念されています。
国際的な場での発信力の重要性と、対抗するための戦略が求められている状況が浮き彫りになっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ecb53ec3d43beb11e26075695737ccff880400d
コメントでは、国連における日本の声が左派の影響を受けているとの意見が多く見受けられました。
特に、国連の勧告に対する反発が強く、左派の主張が日本国民の声として発信されることに対する懸念が表明されました。
多くのコメントは、国連が公平性を欠いていると感じており、特定の団体のロビー活動が影響を及ぼしていると指摘していました。
また、保守派の活動が不足していることについても言及され、国際的なロビー活動の重要性が強調されていました。
さらに、国連に対する不信感や批判が広がり、日本政府の対応に対する不満も散見されました。
国連の存在意義やその運営に対する疑問も多く、特に左派的な理念による運営が日本にとって不利であるとの見解が示されました。
全体として、国連に対する批判的な意見が目立ち、保守派の意見がもっと反映されるべきとの声が強かったです。
ネットコメントを一部抜粋
ノーベル平和賞をもらった被団協にしても、公務執行妨害で逮捕された過激派中核派のメンバーの釈放を求めるわ。
国連は調べもしないで、ロビー活動を繰り返す偏った思想の団体の主張だけで勧告する。
国際連合ではなく、連合国なのだから、我が国を敵視し続けるのは分かり切った事。
大学の中で学習会をひらいて学生を巻き込んで、国連への提訴運動に取り組んでいる人達がいますね。
最近の百田氏発言では、「暴動が起きるのでは」といったフレーズが使われており、これが左派メディアと言論人に切り取られて報道されました。