メルセデス・ベンツ「GLC EV」の開発戦略変更の背景

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

メルセデス・ベンツの新型「GLC EV」は、EV市場の鈍化を受けてエンジン搭載の可能性が浮上し、開発戦略が変わる可能性があります。

要約するとメルセデス・ベンツの新型電動クロスオーバーSUV「GLC EV」は、従来のフルエレクトリック車両としての開発から大きな方向転換を示唆しています。

最新のプロトタイプでは、エンジンを搭載する可能性が浮上しており、これはEV市場の鈍化を背景にしたメーカーの戦略変更を反映しています。

プロトタイプには、ボンネットやフロントグリルが再設計されており、特にグリルには冷却のための穴が開けられています。

これにより、エンジンを搭載する可能性が高まっています。

世界的に電気自動車の販売が計画通り進まない中、メルセデス・ベンツを含む多くの自動車メーカーは、新車販売のために従来の内燃機関(ICE)モデルへのシフトを検討しています。

プロトタイプのデザインには、プラスチック製のボディクラッディングや新しいLEDテールライトが採用されており、インテリアもメルセデスの新モデルに見られるデジタルインストルメントクラスターや縦型インフォテインメントシステムが期待されています。

CEOのオラ・ケレニウス氏によれば、GLC EVは2026年に登場予定で、先進的な「MB.EA」プラットフォームを採用する見込みです。

このプラットフォームは、エントリーレベルモデルを支える「MMA」プラットフォームよりも高性能とされており、EVとしては800Vの電気アーキテクチャを持ち、急速充電機能や750km以上の航続距離が実現されると予想されています。

しかし、エンジン搭載の可能性があることで、プラットフォームの設計にも影響が出るかもしれません。

メルセデス・ベンツはGLC EVの詳細についてあまり語っていないものの、今後の情報更新が期待されます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c970811c985d90d71bf90b5fc12cbe03be9be799

ネットのコメント

メルセデス・ベンツのGLC EVに関するコメントは、主に日本のメディアの報道に対する疑問が多かったです。

特に、メディアが誤解を招く形で報じたために、欧州メーカーの電動化計画に自己矛盾が生じているという意見がありました。

具体的には、欧州メーカーはEU政府からの2040年のエンジン車新車販売禁止という目標に向けて、電動化スケジュールを公表していました。

その中で、エンジン車の販売を続けつつ、段階的にBEV(バッテリー電気自動車)への移行を進める計画があったことが指摘されました。

この計画を日本のメディアが無視し、あたかも明日からBEV100%にするかのように報道したため、矛盾が生じたという意見がありました。

さらに、EV市場全体の動向についても言及があり、BYDやテスラが大きく成長している一方で、他のメーカーのパフォーマンスが低迷していることが問題視されました。

これにより、メルセデス・ベンツも今後の競争に影響を受ける可能性があるという見方も示されていました。

全体的に、メディアの報道や市場の動きに対する冷静な分析が多く見られました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 日本のメディアが変な報道してきたからここに来て自己矛盾が生じているだけの話。

  • もともと欧州メーカーはEU政府から示された2040年のエンジン車新車販売禁止というゴールに向けた電動化スケジュールを公表していた。

  • その中ではエンジン車は電動化(MHEV、HEV、PHEV)のうえ販売を継続、順次BEVへのシフトを図っていくことが示されていた。

  • EVは鈍化していません。

    BYDとテスラは大幅躍進しています。

  • VW、日産の次はメルセデスかもね。

関連URL

2024年最新!EVのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。