新型ポータブルゲーミングPC「OneXFly F1 Pro」の特徴と性能

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

テックワンが2025年1月10日に新型ポータブルゲーミングPC「OneXFly F1 Pro」を発売。Ryzen AI 9を搭載し、144Hzの有機ELディスプレイやバイパス充電機能などを備えた高性能モデルです。

要約するとテックワンが2025年1月10日に発売する「OneXFly F1 Pro」は、7型のポータブルゲーミングPCで、AMDのRyzen 7 8840UまたはRyzen AI 9シリーズを搭載しています。

この新型PCは、最上位モデルではRyzen AI 9 HX 370と64GBのメモリを組み合わせ、最大でRadeon 890Mを内蔵したGPUを備えています。

これにより、AAAタイトルを安定してプレイできる性能を持っています。

ディスプレイはフルHD(1920×1080ドット)の有機ELパネルを採用し、144Hzのリフレッシュレートに対応しており、鮮やかで滑らかな映像を提供します。

バッテリーは48.5Whで、バイパス充電機能を搭載しており、常時給電しながら使用することでバッテリーの劣化を抑えることができます。

また、最大充電容量を設定できるいたわり充電機能もあり、ユーザーに配慮した設計となっています。

軽量設計(約590g)やHARMAN AudioEFXによるスピーカーのチューニング、専用ユーティリティ「OneXConsole」も特徴です。

計4モデルが用意されており、価格は14万4,800円から26万8,000円まで幅広く設定されています。

共通の仕様として、10点マルチタッチ対応の7型有機EL、PCIe 4.0対応のNVMe SSD、Windows 11 Homeが搭載されています。

USB4やWi-Fi 6E、Bluetooth 5.2などのインターフェースも装備され、ゲームプレイに必要な機能は一通り揃っています。

さらに、Radeon RX 7800Mを搭載した外付けGPUボックス「ONEXGPU2」も同日発売予定で、価格は14万9,800円。

これにより、ポータブルゲーミングPCのグラフィックス性能を約3倍に向上させることが可能です。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/067cfb9cf995a08b8c44e8e9bffece663bc2f478

関連URL

2025年最新!Ryzen 9のニュースに関するまとめ

2025年最新!F1のニュースに関するまとめ

2025年最新!ゲーミングPCのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。