しぶんぎ座流星群が1月3日夜から4日未明にピークを迎え、西日本を中心に観測チャンスが広がる。月明かりの影響がなく、天候も良好な見込み。ライブ配信も予定されている。
要約するとしぶんぎ座流星群が、1月3日夜から4日未明にかけてピークを迎える。
この流星群は三大流星群の一つで、国立天文台によれば、流星が目立ち始めるのは4日午前2時ごろで、時間が経つにつれて流星の数が増加する見込みだ。
極大は4日午前0時ごろで、放射点が空の低い位置にあるため、初めは見える流星の数は少ないが、その後放射点が高くなることで、4日午前5時ごろに最も多くの流星が観測できると予想されている。
空の暗い場所では、1時間あたり約30個の流星が見える可能性がある。
今回の観測では月明かりの影響がなく、天候も広範囲で晴れる見通しとなっている。
日本気象協会の発表によると、大阪、名古屋、高知、鹿児島、広島、釧路では「星空指数」がそれぞれ「100」とされ、東京や福岡も「80」と高い数値を示しており、西日本を中心に流星観測のチャンスが広がっている。
また、ウェザーニュースの公式YouTubeチャンネルでは、3日の午後11時からしぶんぎ座流星群のライブ配信が行われ、VTuber「WEATHEROID Type A Airi」と星空案内人の山岸愛梨キャスターが共演する予定だ。
しぶんぎ座流星群は、8月のペルセウス座流星群や12月のふたご座流星群と並んで「三大流星群」と呼ばれるが、毎年の流星数は安定していないため、観察の際はその年の条件に注意が必要である。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ec5a1d1b0e34fd0c1896f8ccc58499913a35065