近畿地方の雪予報と寒さの影響について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

近畿地方では16日に雪が降る予報で、山沿いは積雪が増加する見込み。19日以降は寒さが緩むと予想されている。

要約すると近畿地方では、明日16日(木)の通勤時間帯にかけて、北部を中心に広い範囲で雪が降る見込みです。

特に兵庫県北部、京都府北部、滋賀県北部では平野部でも雪が見られる可能性があり、山沿いでは積雪が増加する恐れがあります。

今日15日(水)は西高東低の冬型気圧配置により、寒気が流れ込んでおり、気温が急降下しています。

午後には豊岡、舞鶴、彦根など北部で雨が雪に変わる予想ですが、中部、南部では晴れ間が出ることもあるでしょう。

明日16日の日中は一時的に雪が収まるものの、夜には再び雪や雨が降る見込みで、17日(金)の午前までは断続的に降雪が続く可能性があります。

気温は日中でも最高10℃に届かない予想で、寒さが厳しくなるため、外出時はしっかりと防寒対策を行うことが重要です。

19日(日)までは厳しい寒さが続くものの、その後は寒気が抜けて気温が上昇する見込みです。

来週は平年よりも高い気温の日が多くなるため、少しホッとできるかもしれません。

また、大学入学共通テストが行われる18日(土)と19日(日)には雪の心配はありませんが、朝はかなり冷えるため、寒さ対策を万全にして臨むことが求められます。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/371dd770565653381d25ed858b21214fd7552c73

関連URL

2025年最新!近畿地方のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。