震災30年特別演出のドラマ「おむすび」とB’z主題歌の反響

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「おむすび」の75話は震災30年を特別に追悼し、実際の映像を交えた感動的な演出が話題に。B’zの主題歌も多くの反響を呼んでいます。

要約すると17日に放送されたNHK連続テレビ小説おむすび」の75話は、阪神淡路大震災から30年を迎える特別な回として、異例の演出が施されました。

この日は、震災追悼行事の実写映像が冒頭に流れる形で始まり、リアルな地震発生の瞬間に合わせて神戸市で行われた「阪神淡路大震災1・17のつどい」の様子が映し出されました。

行事では灯籠に「よりそう 1・17」の文字が浮かび上がり、視聴者は震災の記憶を新たにすることができました。

ドラマは2012年の1月17日、午前5時46分に灯された神戸の映像からスタートし、「実際の映像」とのテロップが添えられました。

その後、東日本大震災で被災した宮城県石巻市の映像や、午後2時46分に黙とうがささげられる様子も流れ、視聴者は震災の影響を再認識することができました。

主人公の結(橋本環奈)たちも黙とうを行い、父の聖人(北村有起哉)が「どんだけ時間がたっても1月17日がくると鮮明にあの日のことを思い出すわ」と語り、若者たちはその記憶を語り継ぐことを誓いました。

また、ドラマの主題歌はB’zによる「イルミネーション」で、これが「神戸ルミナリエ」を意識したものではないかと指摘されてきました。

この特別な日に放送されたことから、「やっぱりルミナリエのことですよね。

泣ける…」「神戸ルミナリエか!今さら気づいた~」などの反響がSNSで広がり、視聴者はこの曲に特別な感情を抱いたようです。

震災の記憶を呼び起こすと同時に、復興への希望を託した内容となった今回の放送は、多くの人々の心に深く刺さったことでしょう。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/422eaac167d444ba6d67f249f193b025b82a8dce

関連URL

2025年最新!追悼のニュースに関するまとめ

2025年最新!阪神タイガーズのニュースに関するまとめ

2025年最新!おむすびのニュースに関するまとめ

2025年最新!地震のニュースに関するまとめ

2025年最新!NHK連続テレビ小説のニュースに関するまとめ

SNSでもご購読できます。