トヨタ、スズキ、ダイハツが共同開発する軽商用EVバンの発売が2025年度に延期。ダイハツの不正が影響し、CJPTにも復帰。
要約するとトヨタ自動車、スズキ、ダイハツ工業の3社は、共同開発中の軽商用電気自動車(EV)バンの発売を2025年度中に目指すことを発表しました。
当初の予定では2023年度中に発売される予定でしたが、ダイハツの認証試験に関する不正が発覚したため、発売が延期されることとなりました。
この軽商用EVバンは、配送業者などのニーズに応える形で設計されており、車体はダイハツが主体となって開発しています。
また、軽商用車向けのEVシステムは、トヨタ、スズキ、ダイハツの3社が共同で開発しており、コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)もプロジェクトに参加しています。
特に、このEVバンは配送のラストワンマイルに適した仕様を目指しており、効率的な輸送を実現することが期待されています。
さらに、ダイハツは認証不正問題の影響で一時脱退していたCJPTに対して復帰を申し入れ、承認を受けたことも発表しました。
このような動きは、今後の軽商用EV市場において重要な影響を及ぼすと考えられています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/861674e1de2a7225be2b0bddd4b26a387fd5937e