ロシアの10年前の戦争計画が再浮上

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロシアが10年前から日韓との戦争を想定し、160の攻撃目標を策定していたことが報じられました。リストには軍事施設や民間インフラが含まれており、現在も計画は有効とされています。

要約するとロシアが約10年前から日本と韓国との戦争を想定し、160の攻撃目標を策定していたことがイギリスのフィナンシャル・タイムズによって報じられました。

このリストには、日韓の82カ所の軍事施設、東海原発を含む13の発電所、関門トンネルなどの民間インフラ、さらには製油所や化学工場も含まれています。

リストは2013年から2014年にかけてロシア軍が配布した秘密資料に基づいており、北海道奥尻島の日本のレーダー基地で撮影された写真や、各施設の詳細情報、攻撃に必要な兵力も記載されています。

また、2014年にはロシアの爆撃機が日本と韓国周辺を17時間飛行し、両国の反応を探っていたことも明らかになっています。

ロシアはNATOとの戦争を想定し、東側が米軍からの攻撃に対して脆弱になることを懸念していると考えられています。

フィナンシャル・タイムズは、この10年前に策定された計画が現在のロシアの戦略の中でも引き続き有効であると指摘しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6daaef17bf25749e59ed84d24f7acc9730c4b1c

ネットのコメント

ロシアの10年前の戦争計画が再浮上したことに対して、ネット上では多くのコメントが寄せられました。

多くの人々は、これが驚くべきことではなく、各国が自国の防衛のために軍事的な準備を進めるのは当然のことであると考えていました。

特に日本においては、敵国に対する備えや防衛戦略が必要であるとの意見が多く見られました。

福島原発の例を挙げ、過去の災害から学び、重要なインフラが攻撃の対象になり得ることを指摘するコメントもありました。

さらに、ロシアの軍事行動が日本にとっても脅威であることを認識し、冷静な外交戦略や防衛対策の構築が求められるとの意見が強調されました。

ウクライナ戦争を受けて、他の国々も同様の軍事的な計画を持っている可能性があるため、日本も自国の防衛を見直す必要があるとされました。

全体として、現実を直視し、適切な対策を講じることが重要であるとの認識が広がっていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • 福島原発が非常事態に対応するための施設を地下に作ったのは、旧ソ連からの海からの攻撃を想定したものであったという。

  • 今さら驚くことでも何でもない。

  • 当然予想されたことだと思う。

  • 北海道の鉄道が無くなると戦争の時は大変な事に成ります。

  • 全然驚くべきことではない。

関連URL

2025年最新!テレビ朝日のニュースに関するまとめ

2025年最新!原発のニュースに関するまとめ

2025年最新!ロシアのニュースに関するまとめ

2025年最新!戦争のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。