スバル新型「S210」公開!300馬力のハイパフォーマンスセダン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スバルが新型「S210」を大阪オートメッセ2025で初公開。300馬力にパワーアップし、STI技術を活かしたエアロや内装が魅力のハイパフォーマンスセダン。

要約すると2025年2月7日に開催された「大阪オートメッセ2025」で、スバルとSTI(スバルテクニカインターナショナル)は新型「S210」(プロトタイプ)を公開しました。

このモデルは、2025年1月の「東京オートサロン2025」で世界初公開された「Sシリーズ」のコンプリートカーであり、国内向けでは8年ぶりの新作となります。

S210は500台の限定販売が予定されており、現行「WRX S4」を基に開発されています。

ニュルブルクリンク24時間耐久レースで培った技術が盛り込まれており、外観にはフロントアンダースポイラーやドライカーボンリアスポイラーなどのSTIエアロパーツが装着されています。

また、インテリアもレースカーの特徴を取り入れたブラック基調で、運転に集中できる環境が整えられています。

新開発のRECAROカーボンバックレストシートや、快適性を考慮した電動リクライニング機能も搭載されています。

走行性能においては、2.4リッター直噴ターボエンジンをベースに、エアクリーナーやターボ前ダクトなどが新開発され、最高出力は275馬力から300馬力に向上しました。

トランスミッションには「スバルパフォーマンストランスミッション」が採用され、素早い変速レスポンスを実現しています。

足回りにはSTI製フレキシブルパフォーマンスホイールと専用チューニングの電子制御ダンパーが装着され、操縦性が向上しています。

大阪オートメッセ2025では、「マグネタイトメタリック」のボディカラーが初めて公開され、赤いブレーキキャリパーが際立つ印象を与え、多くの来場者の注目を集めました。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/20cd0a919de491e9d968caf2914b99c302baa3ea

ネットのコメント

スバルの新型「S210」に関するコメントは、主に性能面や魅力に対する疑問が多かったです。

特に、300馬力というパワーアップが僅か25psであることや、先代モデルと比較しても馬力が低下している点が指摘されました。

コメントの中には、2002年のS202が320psだったことを引き合いに出し、最新モデルの性能に対する失望感が表れていました。

また、重量が1630kgと重いことや、価格が800万円程度になるのではないかという懸念もありました。

さらに、CVTの採用に対しても批判があり、「ニュルで走れないCVTをSシリーズに使うのはユーザーを馬鹿にしている」との意見も見受けられました。

最近のスバルには魅力を感じないとの声もあり、特に22Bのようなワクワクする限定モデルが出ないことが悲しいとの意見がありました。

加えて、空力テクスチャーに関する一貫性の無さや、後席のシートヒーターなどの装備に対する疑問もありました。

全体として、スバルに対する期待感が薄れているとの印象が強く、さらなる改善を求める声が多く聞かれました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ベース車からパワーアップしてるとは言え僅か25psアップの300ps。

  • ニュルで走れないCVTをSで使うっていうのは、ユーザーを馬鹿にしたコスト削減。

  • 最近のスバルには全く魅力を感じない。

  • あっさり今回はフェンダーのそれを変えてきました。

  • 全く魅力を感じない、どうしたスバル。

関連URL

2025年最新!SUBARUのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。