ジョージアとモルドバの選挙が示すEUとロシアの影響力争い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ジョージアとモルドバでの選挙は、EUとロシアの影響力を巡る重要な戦いであり、ジョージアでは不正疑惑が浮上、モルドバでは親欧米派の勝利が期待される中で混乱が続いている。

要約するとジョージアとモルドバで行われている選挙は、EUとロシアの影響力の争いを象徴する重要な出来事となっている。

ジョージアでは、10月26日の議会選挙において、与党「ジョージアの夢」が54%以上の得票率を得たが、大統領のサロメ・ズラビシュヴィリは選挙結果に対する不正を訴え、承認を拒否した。

彼女は、ロシアによる選挙への介入があったと主張し、数万人の市民が抗議デモを行った。

選挙監視団は、大規模な不正計画が存在すると報告しており、混乱は収束の兆しを見せていない。

ジョージアの夢政権はEU加盟を目指しているが、親ロシア的な政策を推進しているため、EU側が加盟交渉に難色を示す可能性がある。

一方、モルドバでは、11月3日に大統領選挙の決選投票が行われる。

親欧米派のマイア・サンドゥ大統領が勝利できるかが焦点であり、国民投票ではEU加盟への賛成がわずかに上回ったが、親ロシア派による不正行為が確認されている。

ロシア政府は干渉を否定しているが、沿ドニエストル共和国に駐留するロシア軍の存在は、モルドバに対する影響力を示している。

これらの選挙は、旧ソ連構成国の運命を左右する重要な局面となっている。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9edf952ae4553537e85deb93877ce3f5a924891

ネットのコメント

コメントの中で、ジョージアとモルドバの選挙結果がEUとロシアの影響力争いを反映しているという意見が多く見受けられました。

特に、ウクライナの状況が両国の国民に影響を与えているとの指摘があり、カラー革命の恐ろしさを知ったジョージア国民が与党に傾く様子が語られていました。

また、モルドバでは不正選挙の疑いが示され、ロシアの影響力が強いことが懸念されていました。

さらに、EUがロシアの資源に対して批判的である一方、モルドバやジョージアが他の資源を調達できるのか疑問視されていました。

これにより、経済的な依存や軍備拡大の必要性が強調され、EU加盟のハードルが高くなる可能性が指摘されていました。

コメントの中には、ロシアとの関係を維持することが国民にとって重要であるとの意見もあり、歴史的背景や地理的要因が複雑に絡み合っていることがわかりました。

また、ジョージアの人々が外部からの影響に対して警戒心を持つべきだという意見もあり、国民の意識が変化している様子が伺えました。

全体として、選挙結果が今後の国の行く先に大きな影響を与えるという認識が広がっていたようです。

ネットコメントを一部抜粋

  • この問題は難しいよフィンランドはフィンランド化と昔揶揄されていたがロシアと近い。

  • ウクライナが反面教師になっているジョージア国民もカラー革命の恐ろしさを知り始めてる。

  • まあ、客観的に考えればロシアよりの票が増える理由もわかる。

  • 元々ロシアウクライナに介入するきっかけになったのも、EUに入るかどうかを決める国民投票をボイコット。

  • ロシア側に、行きたいと、思うことが、ほぼ、単一民族の日本人には、理解し難いが。

関連URL

2024年最新!ロシアのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。