平原綾香が万博テーマソング制作での葛藤を告白。父を亡くした影響で「いのち ありがとう」に対する思いを語る。
要約すると歌手の平原綾香が、2025年大阪・関西万博のテーマソング「いのち、ありがとう/80億の未来へ」を制作する過程での葛藤を明かしました。
平原は19日、都内で行われた制作発表会に出席し、楽曲の作曲を手掛けた千住明氏のデモ音源がAIによるものであったことに驚きを示しつつ、音楽制作に関する新たな技術の可能性についても言及しました。
平原は特に、歌詞の「いのち ありがとう」というフレーズに対して、最近父を亡くしたことも影響し、自身が本当に命に感謝できるのか疑問を持っていたと告白しました。
しかし、歌詞を読み進めるうちに、自身の複雑な感情が変化し、「大切な人を失った時でも命に感謝することが大切だ」と気づいたと語りました。
彼女は、レコーディングに臨む中で、改めて「いのち ありがとう」と言える自分がいることに喜びを感じたと述べ、笑顔を見せました。
また、万博に出展するパビリオン「PASONA NATUREVERSE」では、平原がナビゲーターを務める新キャラクター『ネオアトム』が登場し、特別ショートムービーも上映される予定です。
イベントには千住氏やパソナグループの代表者たちも出席し、音楽や音響に関するトータルプロデュースについての発表が行われました。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/af8de07368280eba005f424e3f886dc5e8793c09