金正恩氏、ロシア侵攻支持の意向を表明

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北朝鮮の金正恩氏がロシアのウクライナ侵攻を支持し、北朝鮮兵の派遣継続を示唆。ロシアとの関係が強化される中、国際情勢に影響を与える可能性がある。

要約すると北朝鮮の金正恩総書記が21日に平壌でロシアのショイグ安全保障会議書記と会談し、ロシアウクライナ侵攻に対する支持を「今後も変わらずに支持する」と表明したことが、北朝鮮メディアによって報じられました。

この発言は、ロシアの軍事行動に対する北朝鮮の立場を明確に示しており、停戦に向けた米ロの協議が進む中でも、北朝鮮ロシアを支援する意向を持ち続けていることを示唆しています。

また、金氏はショイグ氏からプーチン大統領からの「重要な親書」を受け取ったとされていますが、その内容は公表されていません。

特に注目された金氏のロシア訪問については言及がなく、今後の動向が気になるところです。

さらに、ロシアは5月9日にモスクワで行われる対ドイツ戦勝80年の記念式典に北朝鮮軍を招待する計画を持っており、これが北朝鮮ロシアの軍事的な結びつきを一層強める可能性があります。

このように、北朝鮮ロシアの関係は緊密化しており、国際情勢においても注目が集まっています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba6c35e5c260e3b871c370655e73df27bbece757

ネットのコメント

金正恩氏がロシア侵攻を支持する意向を示したニュースに対するコメントは、さまざまな視点からの意見が寄せられていました。

多くのコメントは、北朝鮮ロシアに援軍を送ることによって、自国の利益を考えずに他国に従属しているという懸念を表明していました。

特に、北朝鮮兵士の栄養状態が悪いことや、国民が飢えている中での軍事支出の無駄遣いについての指摘が目立ちました。

また、外交の重要性を訴え、金正恩氏が自国の未来を考えるべきだという意見も多く見受けられました。

さらに、北朝鮮ロシアの関係を「似た者同士」と捉え、それに対する警戒感を示すコメントもありました。

全体として、北朝鮮の軍事的な動きに対する批判や、国際情勢における北朝鮮の立ち位置を考える声が多かったです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 金正恩は兵を送り出す事により懐を豊かにする事しか考えていない。

  • 北朝鮮が、ロシアに援軍参戦している以上、欧州の有志軍が、ウクライナに援軍参戦しても、ロシアは、文句を言えないはずです。

  • 見た目だけで栄養失調ばかりの北朝鮮兵を送って金儲け。

  • 世界の平和を脅かす事が、北朝鮮にとって唯一の“産業”ですからね(笑)
  • やはり似た者同士はくっつくのですね。

関連URL

2025年最新!北朝鮮のニュースに関するまとめ

2025年最新!ロシアのニュースに関するまとめ

2025年最新!ウクライナのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。