メルセデスベンツが新型CLAを発表。EVとハイブリッドモデルを搭載し、斬新なデザインや高性能が話題に。SNSでも質感に驚く声が多く見られる。
新型CLAは、EVおよびハイブリッドモデルを用意しており、特にEVモデルは800Vの電気システムと新しいバッテリー技術を搭載し、最大792kmの航続距離を実現しています。
充電時間も短縮され、10分の充電で最大325kmの走行が可能で、長距離移動においても快適さを提供します。
ハイブリッドモデルには新開発の1.5リットル4気筒エンジンが搭載され、出力レベルの選択肢も多様で、前輪駆動と4MATICの4輪駆動からも選べることが特徴です。
さらに、回生ブレーキや電気のみの走行が可能で、都市部での走行性能や低速域での加速性能も向上しています。
デザイン面では、CLA特有の4ドアクーペスタイルを維持しつつ、イルミネーション付きのラジエーターグリルや星型デイタイムランニングライトなど、アイコニックな要素を取り入れた新しいデザインが採用されています。
インテリアには、オプションで全幅のMBUXスーパースクリーンが搭載され、美しさと機能性を兼ね備えています。
さらに、メルセデス独自のAIシステム「MB.OS」が搭載され、従来のMBUXを進化させた直感的な人車対話を実現しています。
このシステムは、自動車業界で初めてマイクロソフトとグーグルのAIを統合したものです。
SNSでは「もはや“ミニ”Sクラス」や「Aクラスレベルの車であの内装は凄い」といった反響があり、内外装の質感に驚く声が多く見られます。
一方で、スタイリングに対する賛否も分かれ、「スタイリッシュな4ドアクーペ」と評価される一方、「コンセプトのかわいい顔が好きだった」といった抵抗感を示すユーザーもいます。
今後の他モデルのマイナーチェンジやAMGモデルに関する予想も飛び交っており、業界全体の注目を集めています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/59b05ae121e57a7a85163409dfe60f5b44d6d3b8
新型メルセデスベンツCLAに関するコメントは、デザインや価格に対する様々な意見が寄せられました。
多くの人がデザインについて言及し、特にKIAやHyundaiのエンブレムが付いていても違和感がないと感じる人がいました。
また、「ミニSクラス」という表現が何度も使われ、CLAがAクラスの延長であるとの意見もありました。
このように、デザインの独自性について疑問を持つ声が多かったです。
さらに、高額な価格設定に対する懸念も強く、「このデザインでこの値段は流石に新車で買う勇気は出ない」といったコメントがありました。
維持費が安くなることに期待する意見もありましたが、全体的には慎重な姿勢が感じられました。
新型CLAの革新性やデザインに対する期待と同時に、現実的な価格面での不安が多くの人に共有されていたようです。
ネットコメントを一部抜粋
このデザインでこの値段は流石に新車で買う勇気は出ないですわ。
KIA、Hyundai のエンブレムが付いてても全く違和感ないデザイン。
。
さすがにこのデザインでは…
高額で買うデザインではないので、パスします。
いくらになるのでしょうか?