米国とロシアがウクライナの終戦に向けて会談を行ったが、戦闘は依然として続いている。部分停戦案や黒海での停戦拡大が議論されているが、民間人が負傷するなどの攻撃も続いている。
要約すると米国とロシアは、ウクライナの終戦に向けた非公開の高官会談をサウジアラビアのリヤドで開催し、約12時間にわたり交渉を行った。
この会談には、米国からホワイトハウスのマイク・ウォルツ大統領補佐官やウクライナ・ロシア特使のキース・ケロッグ氏などが出席し、ロシアからはグレゴリー・カラシン委員長やセルゲイ・ベセダ局長顧問が参加した。
ロシア外務省は会談後、「交渉が妥結した」と発表し、カラシン氏は「成功的だった」と述べた。
米国は、この会談の結果に基づき翌日、ウクライナとの会談を予定している。
会談では、部分停戦案が議論され、エネルギーインフラへの攻撃を30日間中断する内容が中心となった。
また、黒海における停戦の拡大についても議論され、米国務省の報道官は「黒海に停戦を拡大する方向で議論している」と発言した。
しかし、戦闘は依然として続いており、ウクライナ空軍はロシアのドローン攻撃で民間人が負傷したと報告している。
さらに、ウクライナはロシアのエネルギーインフラを狙った攻撃を行い、ロシア国防省は新型大陸間弾道ミサイルの訓練を開始した。
停戦交渉が進む中でも、戦線では激しい攻防が続いている状況である。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/55277c9da853ea2254c207c096c40fa2c857ef68