2ストロークエンジン搭載のスズキ初代ジムニーに魅了されたオーナーの物語

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スズキ初代ジムニーを愛するオーナーが、2ストロークエンジンの魅力を語る。希少な存在であるこの車両に心を奪われた理由とは。

要約すると1980年式のスズキ初代「ジムニー」を所有するオーナー“NICKEY”さんが、クラシックカーイベントでその魅力を語りました。

ジムニーは2ストロークエンジンを搭載しており、現在ではほとんど見かけない貴重な存在です。

オーナーは、かつてホンダの2ストロークバイク「NSR50」や「NSR250R」に乗っていた経験があり、その独特の排気音や白煙に強い思い入れを持っています。

ジムニーを手に入れるきっかけは、キャンプを楽しむための4WD車を探していたこと。

自身の生まれ年と同じ年式の車両を見つけたことも購入の決め手となりました。

ジムニーの特性について、オーナーはバイクとは異なるフィーリングを楽しんでおり、エンジンやトランスミッションのカスタマイズを行い、よりスムーズな走行を実現しています。

イベントでは新型ジムニーが多く、彼の2ストロークジムニーは目立たない存在ですが、その可愛らしさと独特な魅力に心を奪われています。

2ストロークエンジンの特徴的な音や排気ガスの匂いに愛着を持ち、他の参加者には理解されにくいかもしれませんが、NICKEYさんはこの車両に心底惚れ込んでいるのです。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d18b388904a05206356ed159e0820d77e00a3de

ネットのコメント

コメントの内容は、2ストロークエンジンを搭載した初代ジムニーに対するオーナーたちの懐かしさや愛着が強く表現されていました。

多くのコメントが、ジムニーの非力さや独特な走行感覚について触れ、特に高速道路では100キロ出ないことやアイドリングの不安定さが話題になりました。

しかし、剛性感やレトロなデザインについては高く評価されており、可愛らしさや昭和の思い出として心に残っているようです。

また、オーナーたちは、珍しいエンジン形式に乗ることで普通では味わえない愛着が芽生えると感じていました。

さらに、初代ジムニーの型式についての議論もあり、ライターの認識に疑問を持つ声も見受けられました。

部品が廃盤になりつつある中で、維持に取り組む姿勢や、改造についての提案もありました。

全体として、オーナーたちは2ストロークエンジンの魅力を再確認し、懐かしさを感じつつも、現代の車との違いを楽しんでいたようです。

ネットコメントを一部抜粋

  • 2スト3気筒のジムニーSJ-30に乗っていました、オフロードはそこそこ走りましたが、なんと言っても非力、高速では100キロ出なかった。

  • なんか車と言うと、4ストロークが常識化しているが、2ストやOHVや2気筒、3気筒や6気筒など珍しい車に乗っていると、ものすごく愛着がでるでしょうね。

  • SJ30と違って廃盤部品が多いのに、がんばって維持されてますね。

  • 父親が乗ってて私も運転しました。

    朧げな記憶ですが、4ストにはない2ストならではのパワーの出方があったように思います。

  • 2ストの音は好きだな。

    ジムニーなら制限速度域で楽しめるし。

関連URL

2024年最新!Honda(本田技研工業株式会社)のニュースに関するまとめ

2024年最新!スズキのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。