ホンダ新型CB1000 HORNETの魅力と発売情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本田技研が新型「CB1000 HORNET」を2025年1月23日に発売。直列4気筒エンジン搭載で134万2000円から。スポーティな性能と上質なデザインが魅力。

要約すると本田技研工業は、2025年1月23日に直列4気筒エンジンを搭載した大型二輪ロードスポーツモデル「CB1000 HORNET」とその特別仕様「CB1000 HORNET SP」を発売することを発表しました。

価格はCB1000 HORNETが134万2000円、CB1000 HORNET SPが158万4000円です。

CB1000 HORNETは、スーパースポーツモデルのエンジンをベースにした直列4気筒エンジンを搭載し、ストリートファイタースタイルのデザインで、走行性能と上質感を兼ね備えたモデルとして開発されています。

特に、CB1000 HORNET SPは、ÖHLINS製のリアサスペンションやBrembo製のフロントブレーキキャリパーを採用し、よりスポーティな走行性能を追求した仕様になっています。

また、可変排気バルブを備えたエキゾーストシステムや、クイックシフターを標準装備し、ライディングの楽しさを向上させています。

パワーユニットは、2017年型「CBR1000RR」のエンジンを基にした水冷直列4気筒DOHCエンジンで、新開発のダイキャスト製ピストンを採用しており、低中速域のトルク特性と出力特性のバランスを重視しています。

加えて、スロットルバイワイヤシステムを搭載し、ライディングモードの選択が可能で、走行状況に応じた出力特性を選べるようになっています。

車体デザインにも工夫があり、小型デュアルLEDヘッドライトやコンパクトなシート、広がりのある燃料タンクが特徴です。

装備面では、5インチフルカラーTFT液晶メーターやHonda RoadSync機能が搭載され、スマートフォンとの連携が可能です。

安全面では、Hondaセレクタブルトルクコントロールやエマージェンシーストップシグナルが採用されており、安心してライディングを楽しむことができます。

カラーリングは、CB1000 HORNETが「パールグレアホワイト」、CB1000 HORNET SPが「マットバリスティックブラックメタリック」となっており、特にSPモデルはゴールドのホイールで高級感を演出しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb0189cddc719ff956c5a3fa4b0fcb98dbb02f60

ネットのコメント

ホンダの新型CB1000 HORNETに関するコメントでは、多くの方がその魅力や発売情報について意見を述べました。

特に、過去のモデルであるホーク11ドリームが絶版になったことを挙げ、CB1000 HORNETも同じ運命を辿らないことを願う声がありました。

また、価格については「これぐらいが妥当」との意見があり、コストパフォーマンスに対する期待が示されていました。

さらに、デザインに関しては、「Fなら良かったのに」という意見や、カワサキのZが一番かっこいいとの比較も見られ、各メーカーのスタイルに対する好みが反映されていました。

CB-Fコンセプトの登場を希望する声もあり、ファンの間での期待感が高まっていることが伺えました。

最後に、特定のカラーリング、特に白のSPモデルに対する好評もあり、色の選択肢が注目されていることが分かりました。

このように、CB1000 HORNETに対するコメントは多岐にわたり、ファンの期待や希望が色濃く表れていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ホーク11ドリームの人がメチャクチャ売れとるつってたが、いつの間にか絶版になってた。

  • 値段的にもこれぐらいが妥当かなぁ。

  • Fなら良かったのに。

  • これベースでいいからCB-Fコンセプトを出せと。

  • 白のspがいい。

関連URL

2025年最新!Honda(本田技研工業株式会社)のニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。