クルスク州戦況:ウクライナ軍の支配縮小とロシアの反撃

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロシアのクルスク州でウクライナ軍の支配面積が約半分に縮小。ロシア軍の反撃が強まり、北朝鮮兵も参加しているとの報道。

要約するとロシアウクライナ侵略に関する最新の報道によれば、ウクライナ軍が越境攻撃を行っているロシア西部のクルスク州において、支配面積が最大時の「約半分」に縮小したとのことです。

英誌エコノミストの17日の報道によると、ウクライナ軍の司令部高官は、8月上旬に開始した電撃的な越境攻撃の際には、同州の1300平方キロ以上を占領していたと述べています。

しかし、9月下旬からはウクライナ軍が苦戦を強いられるようになり、その原因として精鋭部隊から練度の低い部隊への交代が挙げられています。

これに対し、ロシア軍は火力や兵士数で「圧倒的優位」にあり、ウクライナ軍は全ての部隊が「防御戦闘に切り替えた」とのことです。

また、ウクライナ軍のシルスキー総司令官は、クルスク州でロシア軍が北朝鮮兵を用いて3日連続で激しい攻勢を行っていると発言しました。

ウクライナ軍は8月に、最激戦地である東部ドネツク州からロシア軍を引き離す目的でクルスク州への越境攻撃を開始しましたが、ロシア軍も9月から本格的な反撃を開始し、最近では北朝鮮兵も突撃戦に参加しているとされています。

また、ドネツク州の戦況に関して、ロシア国防省はポクロフスク方面の集落アノフカを制圧したと主張しており、ウクライナ軍東部方面部隊は、攻防が続く小都市クラホボを含む複数の陣地がロシア軍の攻撃を受け、保持できなくなったと報告しています。

参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/90010f198f5a0bf2e22c3024386bc14d986a329e

ネットのコメント

コメントの内容では、クルスク州でのウクライナ軍の状況が厳しく、劣勢にあることが明らかになっていました。

ウクライナゼレンスキー大統領に対して、兵士の犠牲を増やさないために停戦交渉を期待する意見が多く見られました。

また、ウクライナ軍がロシア領土であるクルスクに留まる理由やその戦略的価値について疑問を呈する声もあり、特に補給が止まることで厳しい冬を乗り越えられない可能性が指摘されていました。

さらに、ロシアの反撃が強まっている中で、ウクライナ軍の粘り強さが評価される一方で、戦争の長期化に対する懸念も表明されていました。

全体として、ウクライナ軍の戦況に対する不安や、今後の展開についての予測が多くのコメントで共有されていました。

ネットコメントを一部抜粋

  • ウクライナ軍が包囲殲滅されるのは時間の問題と思われた。

  • ウクライナ軍が劣勢になっていることがはっきりしてきた。

  • クルスクのウクライナ軍は補給が止まれば一瞬で暖すら取れなくなる。

  • ロシアが侵攻した際に主張していた通り、ドネツクを含む東部全域はロシアに併合されるだろう。

  • 目的もハッキリしない軍事行動が長続きするわけがない。

関連URL

2025年最新!ロシアのニュースに関するまとめ

2025年最新!ウクライナのニュースに関するまとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。