石破茂首相が通常国会で少数与党としての決意を表明し、野党の賛同を求める姿勢を強調しました。
石破首相は、「この国会に臨む姿勢は、昨年の臨時国会と何ら変わるものではない」と強調し、与党が直面する厳しい状況を認識していることを示しました。
具体的には、今国会では59本の法案と13本の条約を提出する予定ですが、野党の賛同がなければ通過が難しいことを明らかにしました。
そのため、石破首相は「野党のみなさまに賛成いただくため、誠心誠意、全力を尽くしてまいりたい」と呼びかけ、協力を求める姿勢を示しました。
この発言は、少数与党としての立場を踏まえた上での国会運営の重要性を訴えるものであり、与野党間の協力が不可欠であることを強調しています。
国会が進む中で、石破首相の呼びかけがどのように受け入れられるかが注目されるところです。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/604b2ee18071e93fdf250e16b80f9a78d1c1a7f3
石破茂首相が国会で野党の協力を呼びかけた際、多くのコメントが寄せられました。
コメントの中では、年金改革に関する懸念が特に目立ちました。
年収798万円以上の会社員に対する厚生年金保険料の増加が提案され、将来の年金制度を支える子供たちを育てる世帯への配慮が不足しているとの意見がありました。
また、野党には簡単に賛成しないでほしいとの声が上がり、特に維新に対しては教育費無償化の所得制限を曖昧にしないよう求める意見もありました。
国会演説を視聴した人々は、演説が目玉に欠け、内容が薄いとの感想を抱いていました。
自民党よりの報道に対しても疑念を持つ声があり、国民の要望が無視されているとの指摘がありました。
国民の支持が低下していることを懸念するコメントもあり、「もう国民からの支持は地の底」との厳しい意見も見られました。
また、首相に対する不満が高まり、「早く辞職してほしい」との声もありました。
国民の生活に対する配慮や、実行力の欠如を指摘する意見が多く、特に裏金問題や統一教会に関する問題が未解決であることへの不満が表明されました。
全体として、国民の不安や不満が色濃く反映されたコメントが多く見受けられました。
ネットコメントを一部抜粋
年金改革には、年収798万円以上の会社員らの厚生年金保険料を増やす内容が入れられている。
国会演説を視聴した。
目玉がない。
ポップチラシ演説。
このままじゃ、マジで国民がキレるぞ!早く総理を辞職してくれ!
国民不在のお願い野党では通る訳がない!
自民党員が全員賛成するとは限らんかもよw