ホンダの新しい2シーターEV「CI-MEV」は、コンパクトで愛らしいデザインと先進的な技術を搭載し、移動の新しい形を提案しています。充電待ちゼロのバッテリー交換機能や自動運転支援が特徴です。
要約するとホンダが新たに発表した「CI-MEV」は、2023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」で世界初公開された2シーターのコンパクトなバッテリーEV(BEV)です。
この車両は、丸みを帯びた愛らしいデザインとしっかりとした「クルマらしさ」を兼ね備えており、全長約2500mm×全幅約1300mmというコンパクトなサイズ感が特徴です。
実際のナンバー区分は軽自動車に該当し、2名乗車が可能で、都市部や地方での利用にも適しています。
パワートレインには、最高出力8kW以下のモーターとホンダ独自の交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:」が搭載されており、充電待ちの手間を省いて移動中にバッテリー交換が可能です。
この技術により、長距離移動もスムーズに行える点が一般的なマイクロモビリティとの大きな違いです。
さらに、CI-MEVはホンダの協調人工知能「Honda CI」を搭載しており、呼び出せば自動でやってきて目的地まで運ぶ機能や、360度のリスク監視機能を活用した安全運転支援を実現しています。
このような新しい技術を取り入れることで、運転免許を持つ人がハンドルを握り、再び自動運転で帰るという新しいクルマの形を目指しています。
現在は市販化には至っていないものの、CI-MEVはホンダの車両における所有や利用のあり方を再定義する可能性を秘めており、今後の展開が期待されます。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7abfba9faf3e4eb67f8052d94d7c6afb762e594