ホンダの新型フリードは、250万円で購入できる最安モデル「AIR FF(6人乗り)」が魅力的。シンプルなデザインと充実した装備で、ファミリーカーに最適です。
その中でも最も安価なモデル「フリード AIR FF(6人乗り)」は、250万8000円(税込)という価格で提供されています。
このモデルは、ホンダの独自技術を駆使した2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」を搭載したハイブリッド車も選択可能で、ユーザーのライフスタイルに合わせた多様な選択肢を提供しています。
フリードの初代モデルは2008年に発売され、現在の3代目は2024年6月に登場しました。
エクステリアはシンプルで洗練されたデザインで、フロントグリルにはサテンメッキが施され、LEDライトが前後に装備されています。
室内は、7インチTFT液晶メーター、両側パワースライドドア、2列目キャプテンシート、フルオートエアコンディショナーが標準装備されており、ファミリーカーとしての利用に最適です。
ただし、上位モデルにあるUSBチャージャーやリアクーラーは装備されていませんが、安全機能として「ホンダセンシング」が標準搭載されているため、安心して運転できます。
パワートレインは1.5リッター直列4気筒i-VTECエンジンで、最大出力118PS、燃費はWLTCモードで16.5km/Lを実現しています。
フリード AIR FFは、価格面から見ても上位グレードに比べて19万から35万円ほどお得で、コストパフォーマンスに優れた選択肢となっています。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ebc2fe64d7b8b0ea343d3035095a71ed2ba4b07