アトレティコがナイキと10年契約延長、契約料は2倍に増加
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコも十分すごい金額なんなけどレアルバルサはすごいなー
ナイキからしたらこの額で3番手のアトレティコは割とありなのかもね
アトレティコ・マドリードとは、スペイン・マドリードを本拠地とするプロサッカークラブで、1903年に設立されました。クラブの愛称は「ロヒブランコス」で、赤と白のストライプのユニフォームが特徴です。アトレティコはラ・リーガの強豪として知られ、数多くのタイトルを獲得しています。特に、近年はディエゴ・シメオネ監督のもとで、堅固な守備と迅速なカウンター攻撃を武器に、リーグ優勝やUEFAチャンピオンズリーグでの活躍が目立っています。また、クラブの熱狂的なファン層も魅力の一つで、ホームスタジアムのメトロポリターノ・スタジアムは常に熱気に包まれています。このページではアトレティコ・マドリードに関するニュースや話題・トピックスを一覧でご紹介しています。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコも十分すごい金額なんなけどレアルバルサはすごいなー
ナイキからしたらこの額で3番手のアトレティコは割とありなのかもね
ネットのコメントを一部抜粋
挑戦できるってのは経験だしモチベーションも上がるし、クラブのステージも上がったのかなって思うよ。
5年前なら考えられなかったし。確かにタイトルは無いけど、一歩一歩登って来てるとは思うし。
ネットのコメントを一部抜粋
コケには引退したらコーチになって、最後はロヒブランコの監督になって欲しい
本当にコケが出てきただけで落ち着いた
ネットのコメントを一部抜粋
シーズン序盤は戦術がまだ浸透しきらずに低迷していた。
負傷者も多かったが、試行錯誤しようとしていた。
ネットのコメントを一部抜粋
リュクサン、ペレアとかの何とも個性豊かな微妙なチームから、連覇や3冠可能性とかがあるのが、シメオネが神なところ。
リーグ戦では良い戦いをしており、今後も同じやり方でいくつもりだ。
ネットのコメントを一部抜粋
今のバルサは両翼がマジですごい。
フィニッシャーのレビィ、真ん中は盤石のメンバーだし。
ネットのコメントを一部抜粋
シメオネが一番好きです!
バルサに対してはリスペクトし、マドリーには敵対心丸出しの姿勢!
ネットのコメントを一部抜粋
フリックのマネジメント素晴らしいね。
特に若いチームだから山谷も起きやすいだろうし。
ネットのコメントを一部抜粋
ここまでワクワクできるバルサはMSN時代以来だろうか…まさかフリック体制に入って1年でここまでの結果を出すとは思わなかった。
しかもここから黄金期の幕開けというね。バルサの未来は明るいよ。
ネットのコメントを一部抜粋
スタメンの2人が絶対的な活躍をしてるので、控えの選手にはそこまでお金をかけなくてもカンテラーノ登用でもいいのでは。
来季以降の資金はレビィの後継者獲得に注ぎ込むべきだと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
どっちも移籍して欲しいけど、久保の方がより移籍して欲しい。
移籍するならプレミアよりアトレチコに移動して欲しい。
ネットのコメントを一部抜粋
チームや選手に限らずどんどん品がなくなっていくなリーガは
余計なことはするなってことだ。モドリッチを見習え
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコのサポーターが物を投げ込んだこともあっての報復だとか色々言われてる。
まあどういう処分かは置いといてスポーツとしてこういうジェスチャーがいいかと言われれば良くない。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコの監督、戦術に合いそうですね!
ファイタータイプのロメロは大歓迎
ネットのコメントを一部抜粋
モッタがアタランタの後任監督になるという噂がある。
モッタは若く、他からのオファーを受けそうだ。
ネットのコメントを一部抜粋
1点取られたところで押し込めていた疲労が噴出した感じ
それだけに口惜しい気持ちがあるだろうけど、相手を称賛する姿勢は立派だなぁと思う。
ネットのコメントを一部抜粋
本当に今日の逆転勝利は素晴らしかったです!
レヴァンドフスキがストライカーらしいゴールで1点を返していなければ今夜の逆転勝利はなかった。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコはギャラガーの気迫のゴールで先制しマドリーに追いついたが、結果としてウノゼロの展開を動かせなかったのがもったいなかった。
因縁が多い2チームだが、最近のレアルマドリーはCLで本当勝負強いというか勝ち癖がついているな。
ネットのコメントを一部抜粋
アルバレスは失敗は許されない大一番で滑り転けた上にダブルタッチという反則をした始末だ。
CL決勝はレアル対バルサァが見たい。
ネットのコメントを一部抜粋
お互い中2日で重すぎたしマジで負けてもおかしくなかった。
試合内容はアトレティコに分があったが、結果が全て。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコに肩入れするわけではないが、同点の場合はPKやめて、リーグフェーズ上のチームの勝ち抜けでよくないか?
ラウンド8はアーセナルvsマドリーか、マドリーがやっぱり強いだろうけど楽しみ。
ネットのコメントを一部抜粋
元々残留争いが定位置のクラブだから3位に一回入っただけでもとんでも無いけどね。
そもそもジローナは残留が目標のクラブだから今季も残留争いに巻き込まれてないだけ十分だと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
素晴らしい選手達による素晴らしい試合だった。
流れ的にはアトレティコかな?と思ったが、しっかり勝ち上がるのは凄い。
ネットのコメントを一部抜粋
今朝の試合で75%くらいの出来ですね。
彼のメンタリティが他の選手にも良い影響を与えています。
ネットのコメントを一部抜粋
前半から後半の序盤にかけてアトレティコが凄く良かった。
今日のアトレティコは本当に強かっただけに、PK戦のアルバレスのキックの裁定がちょっとね。
ネットのコメントを一部抜粋
どっちが勝ってもおかしくなかったし、内容的に見るとやりたいサッカー出来ていたのはアトレティコのほうだったかな。
アトレティコは守備時ほとんどの時間で9人でとてもじゃないけど檻の柵みたいだった。
ネットのコメントを一部抜粋
このレッドも、アトレティコが貰ったPKもそうだしこの試合に限らず、
シメオネの現役時代からは今の姿は想像は出来なかったな。
ネットのコメントを一部抜粋
R・マドリーが偉大なクラブなのはCLの成績を見れば一目瞭然。
そりゃマドリードより勝ってるクラブは無いから必然と史上初になるよね。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコは暫くはバルサとレアルとしか当たらないから、キツイだろうけど。
アトレティコサポではないけど、アトレティコのサッカー凄く面白いし見てて楽しい。
ネットのコメントを一部抜粋
死ぬほど走れて点とれるアルゼンチン人FWなんてアトレティコのFWでしかない。
シティはマルムシュを獲得できたとはいえ、アルバレスの方が絶対に良かった。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコにとってはCL決勝で敗れた2015年のシーズン以来のレアルとの対決。
今のアトレティコには勢いと雰囲気を感じる。
ネットのコメントを一部抜粋
献身的に走れる2選手が欠場するからなあ。
最近アトレティコに勝ててないのが気がかり
ネットのコメントを一部抜粋
久保選手の弟の瑛史の公式戦出場機会を守るために残留した。
アトレティコなら優勝の可能性もある。
ネットのコメントを一部抜粋
まあでも2年間とはいいタイミングだったとは思うよ。
シティの今年の不調にアルバレスの移籍はあるからね。
ネットのコメントを一部抜粋
本当に質が下がっているのかが疑問。
VARは質の高い審判は育ち難いだろうな。
ネットのコメントを一部抜粋
審判に対しては「苦言」ってほどじゃないけどね。
足踏むファウルのジャッジは物議醸すから流してた印象うけた。
ネットのコメントを一部抜粋
もうタイトル取るために乗り越えるべき壁なんだろう、やってやろう
凄い日程だな
ネットのコメントを一部抜粋
リーガで優勝争いしていてCLでも勝てた残っているチームから、最近優勝争いやCLから遠ざかっているチームには本人が行きたくないだろう。
10年以上前のアトレティコとは違うから、主力クラスや若手の有望株を引き抜くのは難しいだろう。
ネットのコメントを一部抜粋
3得点どれも素晴らしいゴールだけど、2点目が特に印象的だったかな。
何のためにマドリーに来たかを証明する試合になったね。
ネットのコメントを一部抜粋
出ていきたいならどうぞって感じなんだけど、サウジは給与提示は破格だけど移籍金はそんなに出さないんですよね。
移籍金も1,600億でしたよね。
ネットのコメントを一部抜粋
グリーズマンの後継者で新エースはアルバレスが一番手。
普通にアルバレスとセルロートの2トップでよいと思う。
ネットのコメントを一部抜粋
スペインではマドリーは「悪の帝国」なので、このままガンガン煽り合戦が続くと思うよ。
流石アトレティコ。どうやって審判を言いくるめたのか。
ネットのコメントを一部抜粋
いつものように3トップを出して前からのプレスは効かないし、ヴィニのところで間延びしていました。
マドリーは今季に限らず、後ろも個の力で守り、攻撃も個の力で勝ち切ってきている唯一無二のクラブでした。
ネットのコメントを一部抜粋
前の試合負けただけにこれはレアルとしては絶対に勝たなければならない試合だな
資金力で属するリーグの階級が決まるルールならアトレティコ無双しそう。
ネットのコメントを一部抜粋
アーセナルのレベルがそれだけ上がったということかな。
ジンチェンコは選手としてのクオリティは素晴らしい。
ネットのコメントを一部抜粋
この状況で久保がアトレチコに移籍したら良いとか言っている人たち…ラ・リーガ観てますか?
こればっかりは親が監督とか関係なく、素晴らしい選手☆
ネットのコメントを一部抜粋
これはウルヴスにとって、今冬一番の朗報。
クーニャの力を今以上に引き出す形になると思います。
ネットのコメントを一部抜粋
理屈、戦術、分析とかサッカーでいえば絶対に必要だけど、一言でそれを作戦と呼ぶならばその作戦を遂行するのは選手なんだよね。
シメオネだけが10年以上も同じクラブでしかもカネ持ちクラブでもないのにリーグ優勝2回して常にチームをチャンピオンズリーグ圏内にいさせる監督。
ネットのコメントを一部抜粋
シャビ・アロンソは現役時代リバプール、レアル・マドリー、バイエルンとビッグクラブで活躍したのが普通に凄いよな
クラブのサッカースタイルにその国のスタイルとか適応してるのも指導者として活かしてるよね
ネットのコメントを一部抜粋
とても期待していた選手で、ベルギー代表の試合も見ていました。
ライプツィヒの居心地が良く、かつ、完全移籍なのですから、「縁がなかった」としか言いようがないです。
ネットのコメントを一部抜粋
本当にしぶとい選手であり監督からしたらたまらん存在よな。
あと2〜3年はやって欲しいし、アトレティコ一筋で引退して欲しい。
ネットのコメントを一部抜粋
クラブと選手が修復可能な打撃を受ける可能性。
バルセロナはルールを破っているから、しょうがないでしょう。
ネットのコメントを一部抜粋
サラリーキャップを守らないと破産する前例になりますね。
公然と行われたひいきの介入には公平感が全くないと思います。
ネットのコメントを一部抜粋
アルバレスが縦横無尽に走りまくり、他のメンバーも昨季よりも高い位置から守備しまくりサポート怠らず最後は鉄壁のオブラクだもんね。
シメオネのマネジメントも素晴らしい。
ネットのコメントを一部抜粋
久保ってマドリーやバルサが相手だと注目されるのがわかっているからめちゃくちゃ走る。
久保からすれば今の段階でフランスに行くメリットなど、CLか年俸ぐらいしか魅力ない。
ネットのコメントを一部抜粋
クリステンセンは冬の移籍が濃厚らしいけど。
財政的な問題あってもクリステンセンを放出する余裕はない。
ネットのコメントを一部抜粋
昨季と今季調子が出なかった時に使ってた5バッグとは違い今は4バックで前線から中盤にかけて守備出来る。
今季のアトレティコは大型補強して、序盤戦こそ引き分けが多くて取りこぼしてたけどここ最近の追い上げは凄まじい。
ネットのコメントを一部抜粋
ラングレはすごく努力したんでしょうね。
さすがアトレティコ。抜けたエルモソの穴を補う的確な補強だった。
ネットのコメントを一部抜粋
アトレティコの調子が良くなってきたこのタイミングで復帰してくれたのはとても良いニュース。
無理せずに22日のバルセロナ戦に向けてしっかり備えて欲しい。
ネットのコメントを一部抜粋
EUROでの早期敗退以降、どうもプレーに覇気が感じられなかった。
ドンナルンマのセービング技術だけなら未だにクルトワに次ぐくらいだと思った。
ネットのコメントを一部抜粋
昔、ジョバンニがブレイクした時はヴィオラだったかジェノアから引っ張るのか?
去年アラベスでもある程度成績残して、今年はもう1年レンタル修行かと思ってた。
ネットのコメントを一部抜粋
シメオネ監督、強面だがかなり繊細で柔軟な人だと思う。
勝ちきれてないよりも10試合戦って負けてないことを個人的には評価してほしい。
ネットのコメントを一部抜粋
今季は速攻すらできなくなってるよね、
ボールを持った状態でコントロールしようとしてうまくいかないのは大型補強しても変わらんらしい
ネットのコメントを一部抜粋
こういう集団は犯罪組織と繋がってるため報復を恐れてクラブ側が及び腰になっていることもある。
たとえ、こんな集団はサポーターじゃないとクラブや他のサポーターが言ったところで、外野から見ればそれもアトレティコの一部としてしか見られない。