トヨタのJPNタクシーは広くて乗降しやすいが、ドライバーからは夏場のエアコン効率や風の当たり方に不満が寄せられている。冬のシートヒーターは好評。
要約すると2017年10月に登場した
トヨタ自動車のJPNタクシーは、特に都心部での利用が増えており、従来のセダンからのシフトが見られる。
このタクシーは後部座席の広さや乗降のしやすさから、多くの利用者に好評を得ているが、実際に運転するドライバーからは不満点も報告されている。
特に夏場のエアコンの効き具合に問題があり、前席は冷えても後席は冷えにくいという状況が多い。
エアコンの吹き出し口が前方に3か所しかなく、後席への冷風が十分に行き渡らないため、ドライバーはエアコンを全開にせざるを得ない。
その結果、車内が騒がしくなり、静かな空間を提供できないことがある。
また、後部座席のサーキュレーターを使用すると、風が直接お客さんに当たることが多く、特に女性からは不評を買うこともある。
一方、冬場には後席にシートヒーターが装備されており、こちらは迅速に温まるため好評である。
シートヒーターやサーキュレーターの操作は後席からも行えるが、ドライバー側のスイッチが入っていないと機能しないため、ドライバーに伝えることが重要である。
タクシーの空調管理はお客さんの快適さを最優先に考えるべきであり、ドライバーはその要望に応じて調整を行うことが求められる。
参考リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5dd7edfc7fc7f84ba4839fd26e6feee872e11ca
ネットのコメント
JPNタクシーに関するコメントでは、ドライバーたちが実際の使用体験をもとに様々な意見を述べていました。
特に、車椅子の扱いについては、乗り込む際の難しさや時間がかかることが指摘されており、車椅子をそのまま乗せることが不便だと感じているドライバーが多かったです。
運転中の視界を妨げる液晶画面の存在も問題視されており、特に前方の交通状況を把握するために視界が良好であることが重要だと強調されていました。
また、車両の品質に関しても、エアコンやドアの不具合についての不満が寄せられ、新車でも問題が発生することがあると報告されていました。
さらに、後席の座り心地やエアコンの設計についても改善が求められており、特に後席に冷房の吹き出し口がないことが不満として挙げられていました。
これらの意見から、JPNタクシーは高い価格に見合った性能や快適さを提供できていないと感じるドライバーが多く、今後の改善が期待されていることがうかがえました。
ネットコメントを一部抜粋
車椅子のまま乗り込むのは至難の技、実用的ではありません。
液晶画面で視界が遮られて、前方の交通状況を把握できない。
運転手目線としては、「高いだけのダメグルマ」と思っています。
時間はかかるし面倒臭い。
どんなに慣れていても最低10分くらいはかかる。
後席座面が高いのに背もたれの角度が寝ている状態の固定だから着座位置が落ち着かない。
関連URL
2024年最新!トヨタ自動車のニュースに関するまとめ