税制改正の透明化と国民理解の重要性2>
要約すると西日本新聞の社説では、税制改正の透明化が求められ、少数与党となった今、国民の理解を得るために開かれた議論が必要であると指摘されています。
衆院選とは、日本の国会を構成する衆議院の議員を選出するための選挙のことを指します。通常、衆院選は4年ごとに行われますが、解散があった場合にはその限りではありません。選挙は日本全国の選挙区ごとに行われ、各選挙区から1名の議員が選ばれます。選挙の際には、政党や候補者が政策を掲げて有権者にアピールし、選挙戦が繰り広げられます。投票は、全国の有権者が自分の選びたい候補者に票を投じる形で行われ、結果は各選挙区ごとに集計されます。衆院選は日本の政治において非常に重要なイベントであり、国の政策や方向性に大きな影響を与えるため、多くの市民が関心を寄せています。このページでは衆院選に関するニュースや話題・トピックスを一覧でご紹介しています。
そんなことより、本編の議論の中身が大変面白かった。
選挙前の2人の対談は150万再生するほど見応えある内容だった。
故意に不記載ですから裏金って言われても仕方ないと思います。
国民民主の政策は国民の69%が支持ってニュースがありました。
名古屋市民の生活向上のためにはいろいろな手を駆使する必要があったが、名古屋市職員の望まないこともあった。
河村たかしが実績を残しているのは事実。
まあ、国会の役職じゃなくて政府の役職なんで、民間起用として問題は無いんですよね。
万博大臣として結果出ずに落選したのに、また石原伸晃みたいな流れだね。
この人は残念ながら「比例でしか当選できない」状況が続いていた。
今村雅弘氏による不適切発言は地元有権者のみならず全国の方々にも知れ渡っております。
彼はカルボナーラを注文した。当然、ベーコンが入っている。彼イスラム教徒だ。
そもそも、始めからハラルに則った料理が提供される飲食店に行くべきで、単にこの方が知人に対する配慮が欠けていただけではないでしょうか。
島田議員、ここまで記事にされているという事は十分に裏付けされた上での事なのがご理解出来ないのでしょうか。
一般論ですが、現生渡して別働隊、発覚すればトカゲの尻尾切りと聞こえます。
前回代表選からかなり後退したなという印象。
維新の目指す地方分権を実現する為に、どの候補がより具体的に前進することに力を発揮できるのかが大事。
不倫については相手の女性も39歳で大人であり基本的にはどうでも良いことだと思うが、政治家として過去の自分の発言との整合性は取るべきでしょうね。
玉木さんは、不倫をするような倫理観の無い人は政治家になるべきでは無いと言っている。
不倫は夫婦間の問題で、政策実現をしっかりやって欲しいという声もあった。
玉木氏の発言について単に「ブーメラン」と茶化すだけでは不十分だ。
名目上緩くしたけど、例外認めすぎて実状が緩すぎたから例外を認めないようにした感じなのか。
比例復活は要らないという人が多いけど私は賛成派。
どっちでもいいってことなんでしょうね。
法務大臣は決して地味な仕事じゃない。
小選挙区制の場合、相手にもよるよね?
小選挙区で負けても比例復活があるというのは好ましくないけど、本当に優秀な人を選べるのか、とはちょっと違うように思う。
安倍元首相が、財務省について証言を残していたことが影響している。
財務省が目障りな対象にダメージを与える動きをしていることは歴史的に明らかだ。
ようやくここに来て、日本の1番大きな問題が財務省にあると言うことを気がついた国民が増えてきた。
財務省は玉木代表を潰せば何とかなると考えているようですが、国民がSNSを通して財務省の実態を知ってしまった以上は、解体に向けての流れは止められないと思います。
デフレを脱却できていない状況で消費税を上げれば、景気が一気に冷え込んでしまいます。
権力を持った人は、自分がしてきたことは全て正しくなければならないと思っており、正しい総括や失敗に対する反省などはない。
新代表がいくら「次は勝つ」と言っても、すべてが創価学会頼りじゃないですか。
若い世代の関心を掴むのは色々な公約を掲げる以上に、目玉政策を如何に伝えていくかではないでしょうか。
家具屋です。木を塗装してるので、角はどうしても塗装が、はげやすいんです。
国会議員としては、自分の机のこのような状態を目にしたら、国民たちは日常どんな机や椅子などで業務や勉強などをしているのだろうと想像してほしいと思います。
178万の壁が出来たらまた引き上げるだけだと思う。
基礎控除という制度を残すのなら最低限の生活にいくら必要かの議論になるんだろうな。
防衛費の増額は必要と思いますよ。
自国の防衛費を「GDP比1%」などという枠で縛ることに固執してきた。
21世紀の今のグローバルな時代にインテリとか苦労人とか、そんな経歴は関係しないレベルの話で、重要なのは政治家としての姿勢、政策など志しではないか。
吉村さんは人気がある、と言っても全国区でとは思えない。
政治と金の問題。政治と女性問題。昔から変わらず継承している。
不倫は倫理的には良くないが、両名が納得しての行為なら犯罪ではない。
103万円の壁の引き上げに影響してはならない。それは国民との約束。
不倫は不倫として公人の倫理観として不適切で有り、辞任がふさわしい。
普通の感覚なら禁止されてることかどうか以前に、新しい職場への出勤初日など、周囲を慮って何もうかつなことはしないように気を使ってたり緊張してたりするものだと思ってます。
地方議会でも議場の写真撮影は議長の許可がなければ原則禁止です。ましてや記念写真とかは論外ですね。
安住さんは言葉を慎重に選び、ユーモアセンスがあった。
自民の主流派が追いやられ、非主流派で組まれた石破内閣。
個人的には、石破氏が総裁になったから、なった後につじつまの合わない発言をしいられてもあのくらいの選挙の敗北で済んだと思っている。
参議院選までは野党側もある程度は丁寧な対応するのかな?
我々保守派、特に親日保守派は清和会がもう一度しっかり機能し活動するなら応援したい。
残念だが与党は少数だから、不信任案が提出されたら可決する可能性が大。
今のところ石破総理の支持率は、無党派層と野党支持者が支持を上乗せしている。
自民党の支持者は見放しつつあるので、無党派層や野党支持者が見放すのは、もう時間の問題。
政権交代のチャンスだったとは思うけど、立憲の野田さんが首相になってた方がよかったかって言われたら、それもまた違うと思うんですよね。
民意に背いているとは言えない。予想通りの結果です。
給付金、補助金、減税では、個人の実質所得の増加率に与える影響は一時的であり、中長期的に所得増加率が高まり、生活が改善していくとの期待を高める施策とは言えないだろう。
所得減税の経済における乗数効果は、かなりの効果がありました。
居眠りは気になるところです。
国民に見える政策を提示した、国民民主党の方が理解できるのでは?
与党も野党もない状態が、今の日本にとっては良い状況だと思います。
石破くん、これからが楽しみですね。苦手かも知れませんが野党とたくさん議論して勉強して下さい。
立憲民主党は大きなチャンスを逃しましたね
国会で寝てる人が日本のトップやばいな
年収の壁の話が話題になっていましたが、103万円の壁を178万円に引き上げることが議論の中心でした。
壁があるから、損得を考えて、やむを得ずパートで我慢している女性が少なくないと思いました。
自分自身を含めて人間は「真っ白な人」、「真っ黒な人」は極々僅かで、多くの人間はその間で生きているはずです。
玉木さん自身の生真面目で真っ直ぐな部分に惚れて支援した人にとっては、平気で嘘がつけて、バレなきゃ大丈夫って考えの人だったってことは、有権者も騙してたってことなんだけどな。
玉木さん、これから躍進されるだろうという大切な時期に、このようなスキャンダル。
悪いことには悪いというべきであって、それでも応援するのは自由ですが不倫自体、全肯定できる行為ではありませんよね。
今回の選挙はちゃんと政策を出したところが票を伸ばした。
期待は感情の借金だという言葉があるように期待を裏切られると失望が広がる。
何かと政治家の優遇という点に問題があるんじゃないですかね。
財源を考えずに、支出ばかりではない。
党代表選挙も、首相指名選挙も国民には投票権がない。
首相指名選挙も新内閣も「役者不足」でパッとしない。
そもそも与党も、野党第一党である立憲も減税は政策として挙げてはいない。
日本は30年ずっと失敗の実績を積み重ねています。
デジタルに詳しいからといって、真っ当な政策を講じるとは限らない。
多くの国民や医療現場は混乱、大迷惑している。
石破さんと言うよりは自民党にさらなるお仕置きをという感じです。
自民党には政治資金規正法改正などやる気など全くない。
こんなことに税金を使っていながら、「103万円の壁を178万円にしたら税収が7-8兆円減る」と騒いでいる。
今回に限らず自民党は選挙の度に高額な選挙資金を出しているんです。
投票に行かないということは、政治には一切口出ししない意思表示だと理解する必要がある。
選挙に行かない人は、この文章を読まないし、自分との対話なんてしない。
高市氏の好き嫌いは別にしても閣僚や党の重要ポストについているからと言って健康診断も受けられないというのは如何なものか
関節リウマチの治療をされてると思いますが、経過はどうなのでしょうか。
最近のNHKのアナは地方から東京に行って、また東京以外に行ってまた戻るってパターンが見受けられる。
大阪では前から知られていたのに、東京で全国放送にならないと注目されないんですね。
丸川さんを始めとする裏金議員に今更 思慮分別云々の話になるのは頓珍漢の最たるものにしか見えないものです。
選挙は云わば就職試験のようなものだ。このままでは自分も落選して無職となり、2千万円を超える議員報酬も月々100万円を超える潤沢多彩な手当も貰えなくなり、租税も人並みに納めなければならなくなると我が身に深刻に感じたからこそ動き始めたのだ。
少数与党でも過半数与党でも失われた30年は変わらなかった訳だから議論すべきはそこじゃないと思う。
安定政権で今までのんびりとしていた自民や公明の政治家どもが頭を働かせるだろ。
石破のスタンスは80年代右派なんよな→アジアNATO、自国核武装案
石破氏は言うなれば保守リベラル。
国政を担う政治家になる為には必要な供託金制度であると思います。
落選しても人口が集中していて、注目選挙区故、党としては泡沫候補でも立候補させた方が良いと判断したからあなたは出馬出来たのです。
一般常識とは掛け離れたおかしな判決を多く目にするようになった。
国民審査で判事を解雇することは不可能であるから、この国民審査は廃止すべきだ。
不思議なのは、統一教会側にとって自民党の選挙協力をして肩入れするメリットがさほど多くないことだ。
先日あったよね。党員になった覚えも、党員の会費を払った記憶もないのに、総裁選挙で投票用紙が届いたと。
大阪での評判は知らないけど、府外である私の周りで彼を評価する声は、いまや皆無に近い。
吉村さんでいいやん。真面目なええ男や。
そもそも3分の2以上あったのに全党の納得を得てなんて言っていたからな。
選挙期間中は改憲のかの字も出さずに、選挙終わってから言い出すのはおかしくないですか?
178万まで課税下限が上がると、賃金上昇も始まると思う。
安易に妥協すべきではない。
維新はトップにカリスマ性・影響力のある代表を置いてその代表がバンバン発信することで知名度・指示を得てきたと思う。
吉村知事が新代表になるのは確定路線でしょ。
地方交付金を出すのはわかるが、簡単に倍増させるのはどうなのか。
石破さんは地方創生大臣や幹事長時代に金をばら撒いたおかげで地方人気が高かったことの成功体験が強く残ってるんでしょうね。
今回の大敗は執行部のオウンゴールもあるが、自民党自体が信頼を失っているって事も大きい。
誰が総理になっても少数与党では野党と協議しながら政権運営をしなければならない。
馬場や藤田と同じ執行部の吉村にも選挙結果の責任はある。
維新はそんなにボロ負けしたわけではないと思う。
石破さんは何もしてない。どちらかと言えば国民より。
石破首相は自民党内民主主義で選ばれた総裁で、その総裁で選挙をしたが。
この赤旗記事は一般紙で取り上げられるのか。
選挙時には第二弾を大きく取り上げられて自民党の大きなマイナスとなった。
石破、森山の一人相撲でしょう。
必ずしも自損事故ではないと思う。
石破総理を下ろして誰を総理に据えても、来年夏の参議院選挙で責任取らされて内閣総辞職する予想しか出てこなかった。
トランプ氏の基本的な考えは、自国の安全保障は自前でやってくれという方針であった。
選挙戦で逆風を浴びた自民党の説明は苦し紛れの言い逃れに、公明党はさも追随するように見られていたと思う。
石井さんは人柄、人当たりは抜群に素晴らしい人だと思います。
石破さん森山さん等が体裁を取り繕うようなプロセスを踏むことで続投を図ろうとしている。
選んだの自分達だよね。自分達で決めた選挙のルールに則って出した結論でしょ。
石破さんは安倍憎しで安倍潰しの実行犯だから、トラは遅かれ早かれ敵視する事は間違いないと思う。
過半数割れをしたのは政治資金規正法改革も国民目線のちゃんと改革したようとしなかったことが要因じゃないですかね。
今回の結果は岸田前総理の責任が最も大きいと思うよ。
日本はガラリと変わる必要があるのではないでしょうか。
維新は隠れ与党の趣が強かった政党。
松井前代表の話は違和感ばかりです。
立憲民主党が予算委員長のポストを得たことの意義は非常に大きい。
これまでの自公政権では委員長ポストは与党のみに占められていた。
鳩山家関連企業ブリジストンタイヤの資金力は見過ごせないから、今後重要なポジションを担うんでしょうね。
一般人からすれば、元首相の御子息なんか関係無いです。ただ本当に仕事出来るか否か。
維新の代表選がこれから実施されるのに、吉村さんだけの情報だけでは、あまりニュースの価値としてはないのかもしれない。
代表選が始まって誰がどのようなことを主張するのか様子を見るしかない。
党員党友と有権者との感覚のズレがあるのではないかというご意見もありました。
何か進展しましたか?
吉村代表の能力は、大阪でも全勝したように十分評価出来る。
維新が地域政党から国政政党へと脱皮出来ない大きな要因は、国会議員に有能なリーダーたりうる資質をもった人材が見当たらないことです。
足立さんはご自身の政策論をお持ちなので党を立ち上げてみてはいかがでしょうか。
音喜多は、2月に街頭演説中に抗議に来た人を、党員が力ずくで抑えつけて…
自民党だけでなくメディアも何か勘違いしていないだろうか。
ポスト石破って、誰が交代しても今は同じでしょう。
吉村代表の能力は、大阪でも全勝したように十分評価できる。
兼任代表はやめときなとは思う。
安定した政権運営への道を見いだせていない。
石破さんが何の責任をとらなければいけないのだろうな?
衆院予算委員長を立民にという報道がありました。
自民党の終焉はそう遠い先ではなさそうです。
効果も考えずに一律給付をするのはバラマキなんでしょうけど、そもそもの徴税のところで仕組みを変えるのは、バラマキとは言わないと思うんですけど。
日本は、消費税を導入した時に、大企業と富裕層への大幅な減税をしました。
国民ではなく利害関係のある一部の国民に対して政治をしているわけだから。
裏金議員は自業自得を真摯に受け止めるべきだ。
総理総裁である石破さんの責任は重いけれど、石破さんを担ぎ上げた勢力の責任があやふやになっていないか。
「私に足らざるところが多々あった」って反省の言葉なのかな?
選挙区再編で小選挙区からは出られなかったとはいえ、新人が比例単独2位は優遇され過ぎな気がする。
選挙で痩せるくらいなら、これから政治家としての仕事をしたらもっと痩せるだろうから、やめたら?
この記者はよく飽きた飽きたと愚痴ってるのかな?
東スポも同じ記事書いているけど玉木さんは政治家なんだしこう言うネタは要らないと思うが
どんな理由であれ、テロは決して許されないよね。
手荷物検査でこれだけの危険物が見つかるというのは、国民の間に政治への不満が相当高まっていることを示していると思います。
自民党のこの決断は妥当だと思います。
予算委員会ポストを野党が押さえたから、政権はさらに追い詰められたのでは。
今回の衆院選は自民党を懲らしめる選挙だったので、維新もダメだから立憲候補者に票が集まっただけの事です。
馬場代表は大阪全勝を誇っていたが議席は減らしていて、国民民主に完全に立場を奪われた。
選対委員長が責任取って辞任したのに、代行がスルスルと委員長就任。
木原氏は討論番組で消費減税を問われて「消費税が変わると売り場で値札の張替えがあって大変じゃないですか」と回答していた。
与党は過半数の議席を持っていない。
自民党の国会議員は、日本の未来像をしっかり持って総裁を選ぶべき。
フィフィさんの仰る通り。
選挙というのは競争入札のようなもの。
玉木代表の戦略は素晴らしい。
国民民主党の立ち位置、見事だと思う。
今の自民党は野党になれば良い。
人間力が劣化しているためだと思います。
馬場代表の言動を見ると自民党と何が違うのかよくわからない。
維新は問題を抱えた政党というイメージが強くなった。
最年少国会議員の大空氏が当選された事は、古市氏の応援も功を奏したかも知れません。
古市氏は選挙会議への参加を断られる理由の説明を求めたそうです。
国民民主にはぜひ今の姿勢を貫いていただき、政治を新しいフェーズに移行させてほしい。
最近の立憲民主党議員の非常に上から目線で国民民主党へ批判を浴びせている姿勢を見ていると、本当に協力する気があるのか甚だ疑問。
うちの地元の小選挙区でも、国民民主の地元議員が連合推薦も貰って立候補しているところに、立憲が無縁の落下傘候補をいきなり擁立して対抗していた。
立憲の存在感が薄いね。
今の自民党は過半数を維持できる議席を確保していない。
石破降ろししている場合じゃないですよね。
愛知11区民です。今回は絶対自民党には票を入れないという人がいつも以上に周りに多かった。
八木さんが矢面に立ってくれていたお陰で沢山の事業が進んだことも事実です。
基礎控除を75万円引き上げたことによる減税効果は、年収210万円の人が約9万円、同500万円の人が約13万円。
納税は国民の義務です。多少なりとも所得があるのなら納税するのが当たり前で、壁の引き上げは不公平感を助長するだけです。
国民民主党が求めているのは選挙で国民に訴えた政策の実現であり、それ以上でも以下でもない。
玉木代表の言葉にもあったが、他の野党が与党の法案に賛成したら部分連合なのでしょうか?
過去3番目の投票率でこの結果。
国民民主の支持層が、自民党の企業との二人三脚とカネ体質批判を基本として持っている。
国交省の電動キックボードの規制緩和は、本当に不可解。
公明党が国交省大臣になるのは変。
選挙で国民からの支持を得られなかった人が閣僚をするのもどうかと思いますが。
結局交替、そうした大臣が署名する「閣議決定」はすべて無効にしていただきたい。
他でもない「国民民主党の支持者」がそれを望んで国民民主党に投票したわけです。
玉木さんの気持ちは良く理解できる。
大阪の自民の府会議員が僅か6人。
どの党が与党になっても急激変化はない。
裏金問題は何も終わっていない。
この国をダメにしてるのは選挙に行かない方々だと思います。
選挙の時にだけ急に何か言い出すのに違和感は感じますが、有名人が政治に興味を持つのも良いと思います。
与党を批判するのは政治的と「非難」される傾向があるというのは、事実としてある。
中山アナ大好き
中山アナの頭の良さ、判断力、そして人柄がよくわかって、その時からファンになったね
橋本さんもヤキモキしているだろうなぁとは思いますが、仮にまた政治の世界に戻ったとしても家族は応援してくれそうな感じも勝手ながら想像しますね。
安倍政権時に当時の萩生田副幹事長より各キー局に対して、選挙公示後は各党公平に時間を取る事、投票に影響が出るコメントを控えるよう「脅し」があり、その後現在の様なつまらない討論方式になった。
長男だろうが三男だろうが落選の原因は父親の問題が1番だよ。
世耕氏はいずれ復党するか、無所属としての協力を得るために自民党は二階氏の息子には公認を出さないのでは。
首相というポストはある意味無神経でないと出来ないのかもしれない。
事後対応を誤ったという点で石破さんの責任は極めて大きい。
自民は勘違いしているようだが、石破であろうが誰であるうが、選挙時期を変えていようが惨敗は避けられなかった。
裏金脱税事件が明るみになって残り1ヶ月と少しで1年を過ぎようとも未だにケジメの一つもなく、問題を先延ばしにしないと言いながらも先延ばしの結果が日本の存続が危ぶまれるくらいにまで発展。
裁判官出身者は、裁判の現場ではなく最高裁事務総局や法務省などに勤務した「裁判をしない裁判官」であった期間が長い人がほとんど。
一般人にとって判断材料が少なすぎるのである。
総裁選後のスケジュールはまともな人間には務まらないものだったと思う。
日本の総理大臣じは激務すぎると思います。
大敗の責任を取って辞任するのが当たり前ではないか。
同じことを繰り返していると思う。
電子投票とインターネット投票がごちゃごちゃになっている人もいるようですが
電子投票が進まない一番の理由は国政選挙での使用が認められていないことです
北との交渉が簡単でないことは素人目にも明らかですが、単純に横田さんに、お母さんに、めぐみさんにあわせてあげたい。
拉致問題について不思議なのは、韓国やアメリカなどの被害者家族との連携が表に見えない。
選管職員にとって衆院選は災害のようなものと言われていた。
解散から投開票まではわずか18日間と、準備期間が満足に取れなかったことが要因に挙がっていた。
最近中国人がホテルを住所にして免許を取得してる問題、それらを考慮したら中国とつながりがある公明党に、国交省のポストを与えるのは危険だとほとんどの国民は理解していると思う。
国土交通省というポジションは、非常に色々なものに関わっております。
選挙は半分人気投票。選挙向けの顔というのは大事な要素だ。
66歳だって若くはないのに、人材不足で72歳のおじいさんの大臣が代表ですか。
維新は選挙後の党大会で新しい代表を選ぶことになるが、分裂の可能性も高いだろう。
万博を控え吉村知事は忙しいし、大阪府知事が国政政党の単独党首となれば激務になる。
石破さんと野田さんの考えは確かに近いものがある。
党議拘束はおかしい。
総選挙で公明党が惜敗して公明党代表の石井氏が辞任に至った事には種々の要因があると思います。
今回の選挙のタイミングは公明党にとって何もかも悪かったと思います。
自民と立憲は大連立するでしょうね。
石破さんは口で言っていることとやっていることが本当に違いすぎる。
本来、国民のための政策ありきで与野党関係なく協議すべきであり、
先の衆議院選挙で提唱した国民民主党の主張は、現役世代の意見を分かりやすく説明して多くの有権者の支持を得た。
いくら「もう辞めたので維新とは関係ない」と言っても、長く維新代表だったので、馬場氏よりも知名度もあり、言動には影響力がある。
松井さんは維新の議員が立候補してるにも関わらず同じ地区の萩生田さんの応援をしてたけのはなぜ?
「日本で暮らす外国人は在留期間、在留資格に関わらず参政権が認められず、日本政治に参画する権利もない」
「真に差別をなくし、互いに良好な関係を築きたいのならば差別に敏感になり過剰に批判するのではなくジョークで返せるくらいにならなければいけないと思う。」
庶民の目から見ると、音喜多氏はあれもこれも手を出し、やることなすことやや不安に見えるところがあります。
何に有能な政治家なのかってこと。有能でも法律やルール、マナーを蔑ろにした実業家は失楽したでしょ。
ガソリンに上乗せしてる、トリガー条項解除当然です。
自公が今までやらなかった政策が、国民民主に求められて実現するなら。
山本さんは元々お笑いの番組からメディアに登場した人ですからねぇ。
国会議員の、しかも政党の党首が思慮なくやったこと、という意味では批判されるべきだろうな。
代表選、誰が出てもいいと思う。
吉村知事が代表戦に出ればほぼ代表は決まりだろうが私は反対だな。
なぜ補助や助成金のときは財源論を出さずに減税になると財源が必要になるのでしょうか。
実際のところ、178万円に拘る必要性はないんだよね。
石破首相の功績は、高市氏と小泉氏が首相の座に就くことを阻止したということか。
個人的には三原大臣がどういう答弁をされるか注目していた。
世耕氏らが自民党に戻るのは自然な流れではないかと思います。
立憲民主党が批判ばかりでなく、政策を示すべきだと感じました。
国民民主とある程度連携出来ないものか?
維新が国政選挙で大阪の選挙区以外では勝てないのは改革成功の実感が出来ていないから。
国民民主党は立憲民主党に取られてしまっては、自らの政策実現は難しいだろう。
来年度予算が通るまでは石破内閣。新しい総理総裁を選出し参院選に邁進。
やはり国会議員と言う代議士になれば人間性をも変わる典型的なタイプである。
議員になったなら何を聞かれても説明責任はありますから、良識ある記者の追求に期待しています。
自民党の岩盤支持者である保守層が心ある思いを裏切られた。
石破氏が総理になったが、党内の権力闘争が続いている。
音喜多さんはつい先日、来年の参院選東京選挙区出馬にかなり意欲的だったはずだが…。
就職先を見つけないと大変ですね。人手不足ですから就職先を選ばなければ必ず就職できるはずです。
近畿地方ではこれまでの政策が具体的なところも多く、理解しやすいのだと思う。
吉村の言っている事はおかしいでしょう。
政治資金について、支出明細の記録と保管を義務化して、定期的に立ち入り検査を実施したら良い。
自分たちが稼いだお金が税金という名でどんどん持って行かれてしまい、憤りを覚えていた。
自分の信じたことを、自信を持って主張して欲しいですね。
まだ25歳である事には社会一般世間的にも未熟で種々の側面からも知識経験不足は否めないかと思います。
立憲の復調、国民民主・れいわの伸長に保守党の存在感。
今の維新は明らかに質不足。
かつては「福祉の公明」として弱者のために一定の成果をあげましたが、今は高福祉国家になった日本はその福祉の財源が現役世代を圧迫し、新たな弱者を作り出しました。
公明党敗北の原因は幾つかある。その第一は自民党の金権体質に切り込まずいい諾々と黙してた事。
この人も問題だけど、維新自身の問題も相当に考えた方が良いように思う。
馬場代表は東京での街頭演説で、聴衆僅か10人程度に「まぁそんなもんやろ」と発言した。
結局安倍さんの指示を無視したことへの反省はなさそうなのが残念。
選挙期間中の党首討論会で石破総裁は何十回と頭を下げまくった。
過去に破れた人間に石破自身がどういう発言をしてきたかよく認識していただきたい。
インボイスのせいで、街の小さなお店や個人事業主が、どんどん廃業している。
政策実現第一なら連立組んで入閣して内閣立法で政策実現のための法案成立目指したほうが早くて確実なんですけどね。
玉木さんが強気でハードルを上げすぎて自滅しそうな気がする。
何に使われてきたのか真相を明らかにしてほしい。
企業献金の透明性を確保すべきだと思います。
まだ小選挙区で勝った部分についてアピールするんですね。
維新が一人負けという結果になったのは何故なのか。
野田が反韓政治家?
石破が韓国のメディアに「親韓政治家」と呼ばれるのは、この石破が韓国にとって都合の良い政治家と思われていることなんだね。
そもそも、民主主義とは過半数をとった側が決めること。
足りないことはない、税収過去最高とか言っていた。
今のままだと地方選挙でも負けが混んでくるのは否めないでしょうね。
裏金問題で非公認の議員にまで2000万円支給されていたのは、国民感情を軽視していると思います。
馬場氏、藤田氏、吉村氏には責任を取ってもらうべきと思います。
馬場代表、藤田幹事長、音喜多政調会長の体制は大阪・近畿は分かりませんが他地域からは嫌悪感しかありません。
今回の選挙で、馬場-藤田ラインの批判が日本維新の会内部から出た背景で、見逃せない点は2つあると思う。
政党助成金で領収書を公開せずに飲み食いしているのが気に入らないのでしょうね。
長年財務省主導の財政政策を続けた結果が今の国民の窮乏具合があるわけで。
兎に角、政治の原点に戻り国民の利益を守り強固な国創りを果たすべきだと。
良くも悪くも極端な維新。その豪放大胆でありながら、政策で戦うところで賛否ありながら、賛を増やしてきました。
前回から、議席を減らした大きな要因は、政治資金制度改革の件でしょう。
アメリカが協力するアジア国は中国で、危機に駆けつけてくるのはロシアの軍人や宇宙飛行士でした。
日本の生活基盤を高めるように整えたのが現状ではないかと思います。
国民民主党と維新は自公政権と連立しないと言っている。
連立すれば、あらゆる政策で妥協を強いられるし、国民のためにならない政策も飲まないといけない。
国民民主党の玉木代表もこのところ少数野党の悲哀を帯びていたが、ここにきて俄然政局のキーマンになってきた様である。
対決より解決なんでしょ?今こそその手腕を発揮する時ですよ。
日本の経済成長を阻んできた緊縮財政を正面から批判している姿は清々しい。
立憲と違って、与党批判だけではなく、納得できる政党だと思う。
企業献金をやめないと日本はダメになるという意見に強く賛同する。
そりゃ政策好きにできる与党に企業献金が群がるのは当たり前。
彼は応援してくれた人を傷つけただけでなく、祖父や父が大切にしてきた地元の思いやり誇りも踏み躙ったと思いますね。
国会議員っていい職業だよな、強制ワイセツ痴漢やら脱税しても逮捕されないんだから。
筋肉質って良い言い方はだけど、実際は全国政党への足掛かりを掴んだ前回から一転して、大阪中心の地域政党に逆戻りしたということだろう。
惜敗率が上がったのは自民党候補が票を減らした分だろうし、比例区の票が減ったのは国民民主党に食われた分だろう。
維新が自民党にすり寄っていた先導役が馬場さんであり藤田さんだが、大阪の小選挙区では全勝したが、比例票はかなり激減している。
大阪の地域政党が、日本国全体のために動くことはないという現実を万博で見せつけられてはね。
政治が暴力に脅かされる事があってはいけないと思います。
62歳にもなって何をやっているんだろう。
器物損壊とは、他人の所有物を壊す、もしくは使えない状態にすること。
ポスターなどほとんど気にしない人の方が多いと思うが、落書きし放題にした方がみるかね?
国民民主党との連携を模索しておいて、裏金議員を冷遇しておいて、保身のために多数派工作を仕掛ける。
自民党らしい形式上のみそぎが終わったから元に戻ったんでしょう。
この人の当選回数が2回だろうが、財務政務官を務めた経歴があろうが、所詮自身の父親が敷いたレールに乗れたが故に立身したに過ぎない。
自民党は公認までして立候補させたのに説明や謝罪は無しなのか?
今年はずっと不記載議員に焦点が当たっているが、国会議員の資格として大切にしないといけない尺度は他にもある。
自民党の与党であら続ける事への異常なまでの執着が、日本を国政を駄目にしてきた原因ではないか。
衆議院の選挙で落選して、議員の身分を失った人は、大臣を辞職し、園遊会も欠席した。
国民の審判を受け落選した大臣を居座らせるのはどうかと思う。
年金なんてネズミ講をなんとかしないと、ただ搾取されてるだけだよ。
携帯ばっかり触ってるのも問題でしょう。
安部派五人衆のうち落選は高木のみ。
石破さん、国民に真摯に向き合い、信頼される自民党を目指すと改めて選挙後3日前に発表して、結局は信用を失ってます。
経済政策は政治の従属物ですからね。
国が最低賃金を労働者目線で上げて行くのが責任です。
この方が危なげなく当選するって、当該地区の皆さんはどんな思考なんですか?
太陽光関連業者の逮捕って何軒目ですか?
大人になったらYouTuberになりたいとふわっとした夢を持つキッズ達を引き締めてくれる真の大人だと思う。
三反園氏はテレ朝時代と言うことが全然違っている、このようなご都合主義の言動に対して反感を持っている人も少なくないのだろう。
自民党の惨敗は明白だけど、実は立憲も問題が露呈した結果だったと思う。
投票率が前回より下がっているのに野党の票が増えているということは、今まで与党に入れていた票が野党に流れた。
この方は、話題になるだろうと計算して発信されているのではないでしょうか。
今の馬場・音喜多体制は何をやっているのかよく分からないです。
「自公で過半数を取れなければ、責任を取って即刻辞めて欲しい」と退陣を迫った。
石破は首班指名選挙で第一回で過半数を占めて決選投票にしたくない。
出てるなかで知名度が一番高くても、それでも1000万では箸にも棒にも掛からないんだな。
公認候補になれば立派な選挙事務所を構えることができる。
株価さえ上がればそれで良しといった次元の話しでは最早ない。
政府日銀は本腰を入れて現在の円安是正に向けた金融政策へ取り組む必要がある。
国民民主党は、政治資金の大部分を政党助成金で賄っている今の財務状況を変えるべき。
はっきり行って、投票しなかった人達は公約を守らない政治家達にウンザリしているのではないだろうか。
岸田政権時も国民民主を政権内に取り込もうとし、約束が守られなかったのが明らかだった。
自民党も国民民主党の要求を簡単に飲むとは思えなかった。
人間として相手に詫びるなら人間として一から出直す覚悟が必要だと思う。
謝罪を受け入れたかどうかは被害者側が表明することであって加害者が表明することではない。
トリガー条項の方は物流コストにも影響するし、車に乗らない人でも恩恵があるいい政策。
ガソリン税を一部軽減するトリガー条項凍結解除の実現は国民民主も看板政策ということで、ぜひ頑張って実現させてもらいたい。
石破の頭の中には総裁の座を死守することしか存在しない。
自公で与党の215議席は過半数割れ。
閣僚の過半数を国会議員が占めなければならないという規定は逆に読めば半数以下を民間人が務める事が出来るわけで、批判する意味がわからない。
衆議院解散をしたら総選挙を経て国会が召集され、次の内閣総理大臣が指名されるまで現内閣は続く可能性がある。
103万円に壁が設定されたのは1995年だから、既に30年近く経っていて、当然ながら当時は相応しかった壁が今の時代に全く合わなくなってしまったのだから。
年収の壁は180万円にして欲しい。
こういう試算ってあんまり意味をなさないよな。
政党の目的は、正しいと考える政策の実現にある。
政党交付金はそもそも企業献金を廃止するために導入された制度。
政党交付金はジャブシャブ雑に使いまくり、政治が信用を失うのは必然でしょ。
大阪で薄氷ながらも全勝できたのは、地域政党大阪維新の頑張り以外何ものでもない。
馬場代表は、大阪以外で信任を得られなかった事について責任を取るべきでしょうね。
横山さんはまだ創設時の維新の気持ちがある方ですね。
馬場執行部は与党の過半数割れを手柄として代表選をやらない構えなんだろう。
赤沢とかいう人が何か言ってますが物事の順序として石破さん何時まで総理でいるのですか?
国民の生活守る」とか言っときながら、未だに低所得者だけに給付金で国民の生活守れると思ってんの?
相談を受けた女性議員は警察を呼んであげるのが本来の役目。
これは本当に気持ち悪い。
私は比例を書くにあたって自分の地域ブロックにおいて誰が比例名簿に名を連ねているかは一切気にせず政党名を書いた。
せっかく国民民主に投票したのに他の党の議員が当選するのはどうなの?
政党交付金は企業献金を廃止にする代わりに出来た制度の筈です。
親のDVや育児放棄で未成年の子供達が行き場を失っている現実がある。
国民民主の意見がかなり通ることになると思います。
仮に消費減税が通りそうになると円安、株安、債券安のトリプル安になり兼ねないと思う。
これだけ期日前投票が広まってるんだから、9時17時でいいと思う
投票日は朝からレジャーのために出かけて、帰宅してから投票に行った。
石破さんの発言は信用してません。
政治の空白を作ってはいけないと言っていたが、実際には何も進めていない。
現役世代をちゃんと考えた政策が評価された結果なんだろうね。
公明も共産も先行きは厳しいですよね。
国政への注文とはずいぶんご立派になられたことだ。
自民が聞く耳持たずに数だけですきかってにやってきただけですし。
意外と野党支持者は石破氏に情けをかけている人が一定数いそう。
今回の選挙は、国民から自民党に対する「お仕置き選挙」だったと思う。
国民民主に補正予算および本予算の賛成を取り付けるためには、具体的な政策提案が必要だと思った。
日本は長らく一党優位政党制で、今後新しい形の政治を期待したいと感じた。
今まで、与党が独善的にやり過ぎていたとは思われないのでしょうか。
経済、地方行政、予算をはじめ、さまざまな審議が停滞したり、決まらなかったりすることがあっては困る。
参政党は選挙開票時に与党と組めると発言したので組むのは参政党か、連合にその考えがあるなら国民民主党では?
百田氏と有本氏がYouTubeライブで現実的とは言い難い話をしているから心配ではあったが、減税日本の河村代表が当選して良かった。
石破さんには申し訳ないけど、総理大臣を辞任するのもありだと思う。
裏金問題に対して厳しい審判が今回の選挙で下されたわけだから、政治と金について厳しい法律を自民党発でやるべきなんじゃないかなぁ。
新聞各紙の論者の皆さんは石破さんの後適任者がいると思っているのだろうか。
5回目の挑戦でようやく手に入れた総理・総裁のイスを簡単には手放さないだろう。
河村氏は庶民目線で減税を一貫して訴えていてブレがない。
自民と連携しないほうがいい。連携するといずれ埋もれる。
キャスティングボートを握っているから国民民主党に立場は強い。
必要なのは石破の辞任である。
最高裁まで堂々と争われたら良いかと思います。
印象操作したいみたいですが多分無理。
高市政権に期待は無いでしょう。
自公過半数割れで株価激落に備えていたが、結果的には上昇した。
選挙制度の見直しが必要。
お金がないと政治家になれない仕組みが変わらなかった。
アナフィラキシーを何で起こしたのか。が重要です。
消費税の多くが企業減税に回っていると広く知らしめたのも山本太郎。
過半数を持つ与党だけで決めて、国会は形式的ということが長らく続いてきたので、これが変わるステップになるといいね。
国会での議論によって案が練り上げられたり、多くの政党と調整が図られたりしていくメリットを生かして、より良き国会になっていくことを期待したいな。
分析がぬるい感じです。
税は財源ではない。政府の財源は国債。
立憲が選挙区で勝てていたのが特徴的だった。
与党への不満を吸収する受け皿としての役割を果たした結果。
高齢化はここ数年顕著ですね。
やっぱり若い世代は今の公明党や学会の滅茶苦茶ぶりに呆れてる人も多いと思います。
地盤看板鞄の三バン世襲は、法律で禁止した方が良いと思う。
大臣は議員でなくてもなれるけど、それは農業のエキスパートの場合のみで小里は素人だった。
アメリカの大統領選挙もロシアが介入するおそれがあるし、ジョージア国内にいる親ロシア派がロシアから支援を受けているだろう。
ブラックジョークで終わればいいんですが、言いたくなる気持ちは分かります。
こういった誤情報を流したときに、謝罪・訂正するのは当然なのだけれど、なぜ一回で済ませてしまうんでしょう。
報道の自由は護られるべきだが、その裏側にある責任の重さを感じてはいないのだろう。
羽田内閣の時は本当に少数政党の寄せ集めで連合政権を作ったという感じで。
立憲はここで無理に取りに行かずに、多数派野党として、次々政策を提案して自民に飲ませていくというやり方の方が良いのではないか。
民間人が大臣になるのと落選して民間人になった人が大臣続けるのとは違うからね、仕方ないでしょ。
日本記録で歴史に残るから良いではないですか。
ポスターなどで若さをアピールする政治家、候補者は他にアピールできるところがないからだ。
自分の考えを実行するのは政権与党に所属するのが現実的だと思った。
今回の選挙は各政党の政策をしっかりと見てから投票した国民が多かったのだと思います。
庶民の実質賃金がプラスに転じるまでの間限定の消費税の減税、これを信じて国民民主党に投票しました。
解散時期が早すぎた。早くとも名目が違った。
石破氏独自の政策が党内バランスで進まないのなら進まない事を立証してから解散すれば良かった。
西村氏の言うことが、仮に本当だったとしたなら、西村氏が旧安倍派事務総長のときに裏金集めのパーティは止まっていて、だからこそキックバックの金額も100万円と他の幹部や強欲議員と比べても少額だったと言う辻褄が合う。
裏金疑惑と言われる議員の中で、唯一株を上げたのが西村氏だと思ってる。
自民党も石破さんも国民の信頼を得るのは物凄く大変な作業だと思います。
石破さんが裏金議員には厳しく対処すると言っておきながら、党内融和を優先した言動で有権者に失望を与えました。
深セン児童刺殺事件の後、同じような事件が続いてます。
自分らの行動を改めない限り無理。
好意的に受け取るなら、政治資金規正法のようなザル法は通さず、累進課税の推進と生活必需品の軽減税率などは積極的に検討すると思いたいですね。
国民民主の今回の衆議院選の公約を取り入れればいいと思う。
この記事のタイトルにものすごく違和感。
別にいいんじゃない?定期的にやってるとわかっているなら。
自民は他党に比べて平均年齢が高い。
なんでこんなに早く選挙したのかが不思議でした。
自民党員は石破さん達党幹部を責めることはできない。
今こそ自民党党員が一丸となって事に当たらなければならなかった。
結党わずか1年程度の政治団体が国政政党になり、複数議席獲得するのは快挙と言って良い。
投票率が上がらずにこのような事態が起きたことは、政治に関心を持つ人が既存政党に期待していないことの現れでもある。
全ては石破、森山執行部ラインの不手際、稚拙さが自公連立政権の惨敗の原因ではあるが。
自民党はやる事なす事、思惑通りに事が運んでない印象です。
公明党は今回の選挙を機会に自民党との連立与党を解消すべきだろう。
今回の選挙結果は石破政権への国民の怒りとは考えにくい。
国民が関心の高い経済政策について、消費税減税を掲げれば自公との政策の差が明らかとなる。
立憲民主党が政権を取ることを恐れて次回の選挙では自民党に票が集中するのではないか。
八王子のみなさん、はやく目を覚まして下さい。
なんで当選してるんだよ。
全ては後の祭り。
党内論理と我々国民の感覚はずれているから、この結果になったんです。
自民への怒りがアシストしてくれたとしても、凄い快挙だと思います。
確かに、インターネットの力が日本保守党の支持拡大に大きく貢献していますね。
橋下さんが言っているのはまさに理想だしそうあるべきなんだけれども、本当に野党がそれをやってくれるかどうかが一番心配です。
今までと違って野党が主体的に動ける立場になるんですから、野党自身の行動が問われることになるんですよ。
わざわざ聞く必要があったかどうかでいえば、要らなかったとは思う。
立憲は国民から信任得たいなら、この人引っ込めたほうがいいと思う。
日本で選挙が行われ、与党が敗北したことを中国国民に報道で伝わるのだろうか。
こういうニユースを見て、問題ある政治家は国民の審判を受けて政治家の職を失ってしまう日本の選挙制度を中国の民衆は羨ましく思っているのでは。
今回の衆院選の結果を見ると、政治の信頼ってやっぱり大事だなって思う。
アジア諸国は感情論が強いが、他国の人々は期待を持っているようだ。
共産党は昔から調査力はあるし歴代の党首も理論的な人が多かった。
国会の質疑で与党のでたらめをまともに追及できる野党は限られていた。
さぞかし大きく下落すると覚悟していたところが思いのほか急騰してくれて、みんな安心しているでしょう。
アナリストは日経平均37千円を予測していたけど、意外にも上がりました。
小泉さんの人気も永遠ではないですよ。
欲張りすぎず、やるべきことを見定めていつか大きな仕事をして下さい。
相場のことは相場に聞け。
与党が過半数に達しなかった事で野党が政策に関与出来る。
石破さんは自らの書や総裁選で語った通りに実行すれば、これほどの大敗は無かった。
税金使って何のための解散総選挙だったのでしょうか?
今のシステムだと替え玉投票がいくらでもできてしまう事。
選挙執行のあり方を今一度検証しなければならない!
この発言は独断なのか自民党執行部も同意の上なのか。
石破首相の政治家としての力量はあまり期待していないが、政治屋としての強かさは持っている様に思う。
元々高齢者が投票に行っていたけどコロナ禍経て外に出なくなった高齢者が増えたのかも。
国会議員は私利私欲を優先して投票率を上げようという努力が足りないのではないか?
石破首相は就任後に超短期解散総選挙に討って出た事は、こんなにも裏金問題が絡んで我々国民から疎まれて批判票になるとは想像駄にしないで。
今回の選挙の争点は政治とカネの問題。
減るのは予想出来たがまさか代表が落ちるとはね。
支持者同士で亀裂が生じていると考えたほうが良いと思う。
東さんは高市女史にも否定的でしたし、何というか選挙前から発信する内容はネットの意見とは乖離していました。
自民党が政策活動費の廃止や文書交通費の公開を明確にすれば、多分負けなかっただろう。
2000万円が足を引っ張ったのは事実でしょうが、それは小さな一因でしかないと思います。
自民党山口県連は恥を知るべきだ!!
政治に関心を持つ人達が増えることは良いこと。
倍以上の議席獲得は、山本代表をはじめ、多くのスタッフの努力の結果だと思う。
この期に及んで続投とはちゃんちゃらおかしい。
石破氏がアベノミクスを認めたくないとしても、その影響力は無視できない。
山本太郎は今年50歳ですね。この世代はロストジェネレーションと言われます。
まぁ…「ダンス甲子園」とか出ていた頃には、ここまで出世するとは思ってなかったなぁ…
今回の衆院選は10月9日解散で16日から期日前投票が始まるという、異常なスケジュールでした。
選管職員は過労死レベルで働いて、全てがギリギリの状況だったと思います。
不在者投票の投函もれを防ぐシステムがないなら、票数が合わずに調べた後に見つかった不在者投票分は、未開封なら後から加えて集計し直しても良いことにすれば?
ミスとしては致命的なんだけど、この衆院選の不在者投票の処理を思うと同情する。
自民党総裁には高市早苗前経済安保相になってほしかったとの声が相次いだ。
周囲の閣僚は中国やその他の隣国の日本侵犯に対して抗議さえしなかった。
この人は質問されたら必ず「ありがとうございます」と言ってから返答する所が偉いね。
頑張っているのはわかるが…少し休養された方が良いと思います。
こいつらがそれをいうのか?消費税と法人税、消費税と還付金、自民党への寄付金。
むしろ輸出企業に対する消費税の還付金目的で、当初から消費税増税を自民党に唱えている。
公明党が小選挙区に立つというのは無理がある。
ああいう信者たちの気持ちを掴んで離さないパワーはこの方にはないのかな?
生まれ変わるとは具体的にはどうするのか。
信用を取り戻したかったら誠意をもって改革していくしかない。
地元民ですが、やはり当選した篠原候補の方が選挙活動は一生懸命でした。
松本氏の場合はやはり前回のことが尾を引いているのと、今回の自民党への大逆風が影響したと思います。
小選挙区でダントツ最下位だった人が比例で復活当選とか選挙制度おかしすぎるでしょ。
比例代表制の改革がいるね。
どの政権が国民からの信頼を失い出したのか?は大事なことです。
現在急激に円安が進んでいる。早急な対策が行われているのか、どうかを国民としては知りたい。
国民民主の躍進は、少子高齢化の日本で、現役世代の意見を国政に反映させる一つの形が表れたように思います。
ただでさえ厳しい選挙戦だったのに、『政党交付金2000万円』が決定打になりましたね。
大阪維新は大阪府下の市町村長選で落としていたからもっと厳しい状況も予想していました。
自民党も議席を減らしてるなか、第1自民党と第2自民党の改革合戦が政治を良くする。
もし、投票率が60%超なら、もっと違う景色があったと思います。
どの党がどの党と連立を組むのかという話題で持ち切りだが、冷静に考えてみると今後もしばらく現状のままとしか思えない。
自民党の政権の下で、国民が豊かな生活を享受できているだろうか?
自民支持者が離れていっているのは裏金が問題なのではなく、岸田時代に自民党が左旋回したからだ。
選択的夫婦別姓なんて選挙の争点になっていない。
今の日本に山積みされている問題に夫婦選択制別姓って優先課題なのかな?
自公で過半数割れしたわけですから、何処かと手を組まないと国会運営で前に進めなくなりました。
立民がこのタイミングで政権を獲る気がなかったのは明白です。
早期解散を進言したのは森山幹事長でほぼ間違いない。
国民の生活、国を守るための選挙ではなく、政治家のためだけの選挙に感じた。
田崎さんは、自民側の人間だと思う発言が目立ちます。
確かに政治とカネという逆風はあった。
小泉さんもこれ以上泥船に乗っていたくないんだろうね。
腐った贅肉を削ぎ落とした選挙であり、議席を減らすのは当然のこと。
一票の格差を厳密に守れば、地方から議員が減っていく
国を構成する要素は国民だけではなく、国土も含まれる
進次郎氏って親父の七光りみたいな感じで楽々当選だったんでしょ。
選挙に関心を持つかどうかが大事だと思いますね。
自民が減った分、立憲が増えたという単純な図式ではなく、既成政党への不満の受け皿方向に票が動いてる部分も見逃せないポイントかと思われる。
公共の電波を使っているテレビで、自民党支持ではないと発言して良いのか疑問に思った。
55年体制崩壊以降、下野を含めて自民党が過半数を割ったことは何度かあるが、
ただ過半数割れだけで喜ぶのは違うと思う。
この結果ですので、引責辞任は当然の選択ですね。
自民党が選対と執行部のみに責任を追及するなら、自民党にはさらなる衰退が待ってるだろう。
こうして、責任を取らないお年寄り議員が役職に残り、若い世代が育たない自民党が出来上がるのか。
石破総理共々敗戦の責任を取り即刻辞任して下さい。
普段から地道にやってれば結果も違ったのでは?
楽して儲けたいという気持ちはわからないでもないけど、真面目に暮らした方がいいと思う。
愛知7区鈴木淳司氏。風が変わったのは政党助成金2000万円。
自民王国になっていた愛知県が、野党にまた変遷した選挙でした。
自民が国民民主や維新に抱きつくと思うが、どうなるか冷静に見てみましょう。
今回の総選挙は、結果として自公が過半数の議席を得られなかったのですが、投票率が前回よりも低くなった中で、自公支持者が他党に投票しました。
維新が候補者を乱立させた結果、批判票が割れて助かった選挙区は多かったと思います。
国民民主党の議席が倍倍ゲームで増えたことに注目していた。
自民が一応最大政党を継続できた上、国民民主が野田さんを首班指名しない宣言したのが効いている。
日経平均が弱いから一時的にあがってもすぐ利確売りで下がる。
いや肉薄でなく、勝たなければいけなかったでしょう。
立憲民主党は自らの力で大躍進したと勘違いしていないか、大いに懸念されました。
石破さんは党内野党としての存在価値はあったのかもしれないし、もっともらしい事を話すけれども。
自民党が石破氏を選択し、石破氏が天狗になり解散総選挙。
お飾りと勘違いしてるやつ多いが、小泉選対委員長じゃなければ森山の一声で裏金議員は公認で押し切られてた。
小泉さん、選対委員長辞めたって痛くも痒くも無い。
この結果は、石破氏のみの責任というより、前任者の3年間に対する国民の不満、更に前々々任者から脈々と続いた巨大与党的政権運営の歪みによるものではないのか。
トップにたつ器じゃなかったですよね…
維新にあらずんば人にあらずが大阪府民に深く浸透している。
大阪は大学まで教育無償化になっている。
自公の参議院議席は146(定数248)
2025年の参院選での自公過半数割れは難しく、2028年が勝負となる
裏金問題で早々に離党を受け入れたときからこのシナリオを描いていたに違いない。
少し前まで静岡県ではこれと似た状況だった。
兵庫の惨敗ぶりを見ていると、まんまとマスコミのネガティブ報道に嵌められた印象。
逆風の強さが西日本と東日本ではかなり違った気がする。
裏金問題に対して、国民民主の壁引き上げが国民の疲労軽減になり、子供も増え、年金も皆が増え安定。
政府の政策が経済界の声を反映しないことが、競争力低下の一因となっている。
裏金というのなら月100万貰いながら報告しなくてもいいという文通費改革はどうなったのでしょう。
選挙報道は国民の代表を選ぶ大切な場であり、真剣に扱うべきです。
立憲民主はあくまでも消去法で選ばれたことをまずは認識すべきですね。
蓮舫が表に出なかったのが大きな成果。
裏金もあるが、自民や公明が長年国民のことを無視し続けてきた結果だと思う。
公明党、石井代表ご自身の敗因は、非公認候補支部への資金提供ではなく、自民党が裏金問題で非公認とした候補者を推薦したこと。
総理大臣はともかく、各大臣な在職要件に「国会議員であること」は求められていないですからね。
国会議員でないのに大臣や党の代表ができるって事に違和感しかないのだが。
今回の自民党の問題は「裏金」が表面化した時、引退した塩谷議員が政党から、不記載の支持があったと暴露した後、「そのような事は私の記憶違いでした」と訂正した時点で呆れました。
まさか忘れてる人などいないでしょうが、まずは政治資金規正法の改正が一丁目一番地。
野田さん見てると政権交代を標榜してたがプランはまったくなかったようなので。
インフレ下で政権与党が適切な経済政策を打ち出せず、有権者から国民生活を顧みない政権と見なされた。
石破政権は外交でも大きな制約を受けるだろう。
基本的に中国とはビジネスだけの付き合いで、私の周りで中国好きはいない。
ヤンキーで這い上がりましたは美談じゃないの
議員になって必要な能力が無いから何も出来ず、ただ数合わせのために存在していましたから、落選は当然だと思います。
石破は仕事ができないから総裁選で人が集まらないって言っている議員の記事を見たことがある。
負けるのであれば岸田首相のままでも良かった。
丸川元議員が毎回当選後のテレビ出演で声が枯れ、疲れきった顔で弱々しく答えてるのを見て、やりきった感の演出が凄く、様式美と感じていたので、しばらく見ないで済むと思うとさみしいような。
裏金問題出た時に自民党自体が政党組織として適切に処分処理していればここまでにはならなかったかもしれません。
多分初の国選ですよね
党勢もっと伸ばすんじゃないか
まあ、今回は小泉さんは高市さん同様、この役職を受けるべきではなかったね。
どこかの番組で「2000万は選対委員長の決済案件ではない」とか言い訳してたから、責任取るとる詐欺にしか見えなかった。
比例復活しなくて良い人材が復活してしまうのが選挙だからね、まだ油断は出来ない
当たり前だ、としか言いようがないです。
この状況は石破が招いたというよりも、岸田が招いたとみるべきと思う。
石破総理は男として自身の信念を貫く覚悟があれば、党を割ってでも思う政治を邁進すべきと思う。
岸田さんの対応がまず過ぎたと思う。
国会での説明、討論を避けた上での総選挙に国民は何かを判断しようにも材料があまりにも無かった。
ここからが勝負です。
国民民主党の躍進は尊厳死について取り上げられた事も要因の一つと思います。
愛知一区民としては、河村さんかな。あまりに知名度があるし、名古屋市長として頑張っていたのもわかってる。
住民・国民が何を必要としているかを見極める姿勢があり、国民のために筋を通そうとする政治姿勢は尊敬しています。
自民党が石破総裁を選任した理由は今回の衆議院選挙です。
次の参院選を石破氏で戦えるのかという話です。
「選対の自分の責任とは言いつつも、自身は圧倒的な得票数で勝っているのでか、まだ余裕を感じる受け答えだったように見えた。」
「もし本当に責任を取る気があるなら、2世議員出馬は別区からとするべきだ。」
万博なんか選挙の争点になるわけない。
万博は与えられた予算で結果を出すことを目指すだけの話。
横須賀の有権者は彼に投票する時点で終わっとるね。
裏金はダメだしクリーンな政治をやるべきだが、それが選挙の争点になるのが理解できない。
解散前に山積されていた問題課題をクリアにして、罰する者にはきちんと罰し、説明責任を果たすことが先決。
過去最長の実質賃金低下を招いた岸田の経済無策、増税・社会保障負担増・物価高で生活が苦しい。
国民の大半は、「経済対策」が一番。
政治家も企業と同じ、出世する為に首長にそう。
石破には覚悟がなかった。
自民党の大敗は裏金議員の影響が大きい。
比例復活しなくて良い人材が復活してしまうのが選挙だからね、まだまだ油断は出来ない
音喜多は鞍替えしても当選出来ると軽い考えで衆議院選挙に出るから選挙区で落選するんだよ
失礼だが写真がパパにそっくりで笑った、悪い所が似てないといいんだけどね。
やっぱり民意を示したのに比例で敗者復活されると、まるで民意を軽視しているようで複雑。
地元では尊大な態度でもともと評判は悪かった。
前回の女性問題は致命的。
私が選挙で一票を投じたところで何も変わらないと話す若者が多いとテレビで報じていた。
今回の選挙は、本当に1票が大事というのがはっきりしました。
今回の選挙は、自民が議席を減らしても、立憲民主は増税派なので、100%増税路線は、何も変わらないと思います。
国防対策が遅れることは中国にとってはプラスでしょう。
裏金事件を単なるうっかりミスだと矮小化する石破さんの認識の甘さが窺えた。
全く中立性を感じない偏向報道そのものでした。
選挙区の区割かわって今回から春日井と瀬戸の2市
この選挙区、立憲も、国民民主も、維新も立候補なし。
そりゃそうだろとしか言いようがない。
よかったです。数少ない有効な少子化対策である子ども手当に賛成した議員を愚か者呼ばわりした挙句、夫婦で裏金を溜め込んでましたからね。
下村さん70歳ですね
自己を客観視できるのなら最後はきれいに身を引くことをお勧めします
自民党が議席を減らすのは分かるが、立憲民主党が議席を大幅に増やすのはよく分からない…。
選挙後は仰ったことを実行しなければいけないと思います。
「えっ、これから沖縄の問題を勉強する いやー、驚きました」
「無いなら無いなりにテレ東の選挙特番は面白いよ。」
名古屋で減税で税収を上げた実績を国会に持ち込んでください。
政権交代でもできない独自の政治的主張、政策の実現に向けて、議員立法などで国民の民意実現をすすめていただきたいです。
本当に責任を感じているのでしょうか。
小泉さんの責任では無い。
今回は自民党が自滅したのと野田さんが代表になったから、票が伸びている。
立憲の物価高対策は商品価格転嫁をして賃金を上げるとしている。
古い体質の政治家は落選して一掃されるべき。
甘利を退場にできたのは国益だと思います。
枝野は極左層が岩盤で中道の支持はなかなか厳しくこれまでハナ差クビ差の勝利ばかり。
比例復活してばかりのゾンビ議員だったけど、今回「大臣」の肩書を手に入れて臨んだ小選挙区でもまたしても敗れ。
これはびっくりの結果だ。
落選してから今井氏は地域をまわって地盤を固めてきた。
ここまで自民党「だけ」への逆風が吹いているというのに、またそれが事前に分かっていたというのに、それでも政権交代に持ち込めなかった立憲民主党。
高市さんご当選おめでとうございます、さすがです。
まさかですね。一番の驚きです。
有能な方かもしれませんが、今回は出馬を控えて欲しかった。
玉木さんもだが今回榛葉さんの力も大きいと思う。
選挙に行って、本当に良かった。意味があった!
一時的にでもマザームーンと呼んだのなら説明してほしかった。
国民の審判です。説明なしの逃げ得ゆるしません!
日本は明治維新まで700年、武家政権が続き政治を動かしていた。
税金をどんな使い方しても、文句言う資格すらない。
共産党寄りの京都新聞にしては普通な内容
与党か野党か、、、それぐらいの判断で投票しても、しないよりはマシかと考えている。
投票率を上げるにはシステムに手を加えるのがいちばん効果的だと思いました。
マイナンバーカードで投票を簡素化すれば、もっと多くの人が参加できるのではないかと感じました。
今回の選挙は国の選挙なので、費用は全額、十分なぐらい委託費で国から支給される。
マイナンバーカードを使って自宅から投票できるようにならないのかな?
納税の義務がある以上、税を決める国会議員を選ぶのが義務ではないのは不思議。
投票率が低い程、組織票が有利となる。
何の確認も無く住所と名前を用紙に記入したら投票用紙を渡されました。
誤って交付して、当日の係員も間違えて、本人も投票権があると誤認して…
投票に行かない人って、現状に満足しているか、変えてもどうにもならないって思っている人が多いんじゃないかな。
妊娠してから、このままじゃ良くないなと思い選挙に足を運ぶようになりました。
今日は天気も悪くないし、期日前は前回と大きく変わっていないので、結局前回と大差ない投票率に落ち着きそうですね。
投票率を上げることは、国民の支持が得られるのだから、野党は投票率をあげる政策を提案すれば良い。
期日前投票は過去2番目の投票率という。
結局誰が政治家やっても日本は変わらないと思われている。
選挙に対する若い世代の関心が高まりつつあるのは感じますね。
私の投票所は賑わってましたね。
いま改めて岸田前首相の能力について考えると、この人の才能は、どんな意地の悪い、答えずらい質問でも、いかにも正しいことを言っているよう聞こえさせる答弁能力にあった。
実際に岸田が応援演説しても、本人の代理で長男が語り掛けても、首相ブランドが通用せず、地元の地方選挙さえ落としていた訳だから。
衆院選の応援で小池百合子氏が勝ちそうな候補への直接応援に駆けつける事は、やはり選挙戦略である。
小池百合子氏が中央政界に戻るのは不可能ではないか?
投票券を持っていき係の人に渡して、名前を呼ばれてはいとの返事のみの確認しかしない。
自分の持つ権利です。使う時に使いましょう。
当選後、国民のため地域のため、しっかり議員活動をしていれば、批判にも晒されない。
橋下さんや吉村知事が政治家は長く続けられないと言っていたが、選挙に必死になっている現職を見ているとその通りに思える。
立憲を指示するわけではないけど、いつまでたっても自民党一党は良くない。
パーティー券が発端の裏金(脱税)が注目された選挙戦だったが、裏金作りの手法は一つとは限らない。
明日は総選挙だが、丸川さんには厳しい情勢調査の結果が相次いでいる。
丸川珠代氏は、国や地域、家庭を守り抜く強い決意を持っていた。
立憲は、必ずしもパーティーに否定的な議員ばかりではない。
裏金というが、不記載の状態であれば自民党だろうが立憲だろうがその時点では裏金。
本当に頑張ってほしい。
特に手取りを増やす経済政策に期待してます。
自公の政治は失われた30年と言われていて、少子化対策もできていなかった。
公明党に投票する人々は創価学会員が圧倒的に多いと思う。
憲法9条を活かした外交でどう今の国際情勢を変えられるか是非詳細に示して欲しいものだ。
共産党綱領によると、アメリカが全ての諸悪の根源で、世界中の戦争はアメリカにかかわると発生する。
無駄かどうか議論する上で、税金の使われ方の情報開示が当然不可欠。
国政は無駄だらけだけど、維新じゃ軌道修正できない。
誰を応援するわけでもなく、批判するわけでもなく、微力ながら政治(選挙)の話題を大学生達に振ってみました。
石丸さんの振り切った言動は好き嫌いあるだろろえけど、心底日本の政治や未来を憂いて行動している事に感謝!
自民党を立て直すのに私達が協力する必要があるかのような演説は、よくわからない。
与党は低い投票率の上に、組織票という座布団をひいて安穏としてきた。
他党に任せるわけにはいかない、というのであれば、もう少し国民の方を向いて政治をしていただけませんか。
選挙結果は勿論だけど、明日は各特番の議席予想も気になる。
維新所属の議員による不祥事が後を絶たない。
維新は「身を切る改革」と謳っているが、資質のない人間を血税で養っている。
映像もあるようだし人も沢山いるので目撃、証言は容易いでしょう。
動画みたけど誰も突き飛ばしてないような?
色々問題が暴かれても、中々自民党は固定支援層があって資金も運動人数も潤沢で。
与野党に関係なく公平な視点なら、結果によっては石破さんは総裁を野田さんは代表の座をおろされないとおかしいかと。
石破政権の信を問う‥と言ったって、まだ何もやっていないではないか。
政府は国民の信頼感なしに、経済でも、外交安保でもその政策を一歩も進めることは出来ないだろう。
力を貸して助けてた見返りが裏金作りに脱税、秘書給与詐欺ですか。
選挙と言うのは候補者の政策や公約で投票するのは間違いです。
首相になって泣いた。そこで彼と奥様の中ではゴール。
世の中を変えたければ天を崩すしかない!
西村さんは裏金があかんことを、その通りと言うのであれば、安倍派で還流が再開した経緯を調べて明らかにしなければ説得力がない。
世間的には絶対通したくない候補者の一人でしょうが、要は選挙区でどうか、ですからね。
辻内選手、よくぞ声を上げてくれた。
視力が弱い方にとって、音は命綱ですよね。
世間を騒がせたのは不記載問題だが、罪としては公選法違反(酒配り)の方が遥かに重い。
立憲民主党はなぜこんな候補者を公認し比例名簿にも載せたのだろうか。
今回の2000万円の裏支援は裏金問題以上のインパクトだったね。
解散前は石破さんに期待するところもあったが、速攻手のひらを返して解散総選挙にした時点でこの人は人として信用できない。
生活の立て直しができそうにない人たちには、田舎に集住してもらうとか、近くの農協から直接横流しするとか、そう言うことをしないといけないんだろうなぁと思う。
給料上がっても、それ以上税金で取られてる気がします。
期日前投票者が前回と比べて20万人減とのことで、そんなに減ってないです。
棄権するという事は、この先何があっても肯定も否定も出来ない、白紙委任するという事です。
投票という権利を持ちながら行使をしないという意味が分からない。
日本の有権者はしっかりしていると思う。
総理就任前から解散総選挙を明言し、内閣として仕事らしい仕事もしてない政権は何を評価しろと言うのか?
ちょっと無理している感じだ。当初から石破総理に拒否的な態度。
こうやって与党候補の苦戦が伝えられると、無党派層の中には明日の選挙に自分が行かなくても良いやと思う人が出てくる。
毎度のごとく、選挙のたびに政治家たちは「このままでは大変なことになるから助けてくれ」と言うが、その「大変なこと」の大部分は、自分たちが長年やらかしてきたツケである。
高市氏の言ってることは至極ごもっともであるのですが自民党でそれを実現することは至難であると思います。
高市さんは見損なった!統一教会のせいで多くの日本人が多額の献金をさせられた。
私も行きました。
これだけ政治に対して注目が集まっている中での選挙なのに、有権者が政治に無関心であると示すのは危険です。
青年会議所曰くそのような予定は入っていないという事のようで、会場の箱もしっかり抑えていたのに拒否されたという事ではなく…
立民が萩生田光一に対立候補を立てるのは当然のことだが、いくらなんでも有田芳生じゃないだろう。
高校無償化の核心は公立高校の削減である。
結局、授業料以外の負担の方が比重が大きいんだよ。
大学生ですが、やはり周りを見てみると、投票に行くことの行動優先順位が低い人が多いです。
まずは投票に行きましょう。たかだか一票、されど一票です。
公明党も組織票の母体の衰えから政党としての力が衰えて来ていると言うことでしょうね。
自民は35%、公明は13%くらいなんです。合計で48%。
本来小沢氏は政界を見据える眼力は他に無い真の政治人で大策士である。
藤原の選挙公報や演説で気になったのは、この言葉「未来を変えるのは、82歳より41歳」。
昭島市、瑞穂町、福生市、羽村市、立川市の北西部は1つの区割りとした方が良いと思う。
全国平均で小選挙区は人口43万人に対して1選挙区の計算なのに、人口53万人の鳥取県に2区も割り振ってる。
イギリスでは保守党の支持者が民主主義を守るために健全な政権交代が必要だと労働党に投票した人が多数いた様です。
私はそれよりも身内企業やお友達(外国含む)への利益誘導しているような議員のほうが叩かれるべきと考えている。
色々な政党の候補者が立候補するのは民主主義の観点からは大歓迎ですから、建設的な議論を期待しています。
維新の候補は、元・暴走族のパワハラ認定市議出身。
なぜ発覚し非難が殺到するまで萩生田さんは沈黙していたのか。
自民党本部は、お金を支部に振り込むにあたって、各支部に文書を送っています。
この2,000万円に関する自民党の説明には納得いかない。
非公認候補者に対して2,000万円もの支給はその境を有名無実化したと言わざるを得ない。
現代の戦争は宣戦布告もなく、軍艦や戦闘機が飛び交っている訳ではない。
日本は欧米と足並みを揃えるためだけに関係性のないウクライナとロシアの争いに勝手に首を突っ込んだ。
萩生田氏は裏金関係議員であるばかりでなく統一教会関係議員である。
情勢は混沌としてる。
返礼品なので、これは菅さんのアイデアか?
小池知事は、逆効果ではないか?
「地元のために働く」という私や弟にまで、そしてチーム二階にもしみ込んでいる二階イズムの火を消すわけにはいきません。
親も国民の税金を貪り尽くし…長男は人望無いと言われてるのに市長選に出る…
自公で与党過半数割れをしたら、維新や国民と連携を組むんじゃないかと言われますが。
実際に少数与党となった場合、注目は自民党が誰を首相に選ぶのか、予算案はどの野党に配慮して作られるのかの2点。
公明党の物価高対策は低所得者世帯に限定されており、不公平感がある。
鈴木義弘さんの演説は政策の内容に焦点を当てていて、真面目に考えられる方に政治をお願いしたい。
小選挙区の情勢とはいえ、こういう記事は有権者の投票行動に影響を与えかねない。
代議制民主主義の日本では国会議員を選ぶ選挙が最も確実な手段である。
政党助成金は税金でありながら、5万円以下の支払いは領収書がいらない。
民間では会社も個人も1円単位で収支が把握されている。
党勢拡大の為と言えば何でもOKだという姿勢が本当に嫌である。
国民の血税も、足りなければ増税すればいい。
自民党を妄信する人を除けばほぼ違和感だらけの説明ばかり。
何故に非公認候補者にも関わらず公認候補500万までも支給してることが不思議でならない。
影響力のある人たちには、もっと投票行動を促す発信をして欲しい。
やっぱり選挙に行って自分で投票しなきゃ変わるものも変わらない。
高齢者のために年金・保険の充実を!とか堂々と言ってる自民や立憲が幅を利かせてるうちは現役世代に希望はない。
年金だけで生活するのは不可能です。最初から年金はそういう設計をしてません。
これだけ裏金だ、政治と金の問題だと言われている中、2000万円もの振り込みがされても支部の代表に報告がなかったとしたら、それも問題だ
きちんと事実関係を整理すべきでしょう。
名古屋市長として減税しながらも名古屋を発展させる努力をしてきた河村氏。
同党の認知度を広める意味でも河村氏の存在は大きい。
普通に考えれば「最悪の一手」であることは議員以外の人なら誰が見ても分かるはず。
知らない間に振り込まれたなどと寝言を言ってる議員がいるが、不自然な気がする。
自民党活動資金として、2,000万を裏金議員に提供は、公認候補当選が厳しい状況で提供する事で、当選後に復党をお願いするために渡し裏工作のお金だと思う。
家族は選挙に興味がありません。投票に行く気もありません。
選挙前にこんな事をしたら更に反発を食らうのは分かるはずなのに。
返還などしたらそれこそ汚い金だという事を認めたことになる。
最近の自民党本部から支部への2000万円入金問題も、非公認や処遇に不満を持つ安倍派がリークした可能性はないのだろうか。
自民党への逆風が吹いているという情勢調査記事ですが、献金問題が理由ではなく、真の理由はインフレによる生活苦があるのではないでしょうか?
石破さんこのままいけば、日本の憲政史上に名前を残すことができるかもしれません。
党の処分の項目に「選挙での非公認」とあるからね・・・
かりにも国民の投票制約のない無記名投票選挙により立法府議員を選出する民主主義国家の政党として、党の活動にかかった費用の一部を「選挙関係を除く政党支部の組織活動に要する経費」と定義すること自体が欺瞞ではないのかね
議員のお金に収入からなのか脱税のパーティー券なのか活動費や党からの援助のお金なのか解らないし、選挙に使うなでも、お金の出所は何処からでもお金はお金で、国民はより疑念と憤慨と愚かさを感じ与党政治の絶望と民主主義の野党の役割が浮上に期待を
政党助成金は企業団体献金を廃止するために創られたもののはず。
結局、自民党が選挙で強いのは圧倒的な金の力だってことなんだろう。
「政治へのあきらめを捨て、どうしたらこの腐敗した政治を変えられるかだけを考えましょう。」
「投じる一票が、この閉塞感を解消してくれる事を切に願うばかりだ。」
この10月から130万の壁を超えて働くことにしました。
社保に関しては労働者・雇用者共に壁となっていて、労働者が壁を超えて働きたくても雇用者が負担したくないために控えさせることもあります。
今までテレビや新聞が世論を誘導してきたことが、ネットに侵食されてるのも確かですよね。
地域ごとに代表を選ぶというのが時代遅れなのでは?
政策を有権者の皆様に伝える為の活動費で選挙には一切使わないって事ですが、選挙の時位しか街頭に立たない人達ですから、全て選挙費用でしょう。
石破首相は「政党支部に出しておるのであって、非公認候補に出しておるのではございません」と述べましたが、完全に嘘じゃん。
自民批判は分かるがどの政党を支持するかは慎重に考えた方がいい。
具体的に政党や政治団体への寄付に関しては、寄付を受けた団体が領収書を発行します。
明らかに虚偽なモノもありますし、個人の感想で済ませられるものもあるとは思うのですが、、、
SNSの不確定情報に惑わされるのは良くないけど、TVや新聞の偏った情報も問題です。
腐敗した政治家がそろって落選する事を祈るばかりです。
政治と金に対する与党の対応が悪すぎるというのが根底にありました。
この30年近い自公政権は一体何だったと思います。
公明党が強くはありますが、わざわざ白票を投票しに行くぐらい色々据えかねている方も潜在的に多い地域でもあるので。
福井2区だけの問題ではないのでは?
裏金問題の最中、疑いを持たれないようにしなかったにはどうしてだろうか?
これは間違いなく自民党の過半数割れの決定打となるだろう。
劣勢ながらも、なりふり構わずパンチを振りかざし、戦っていた。
自民党の非公認は何の意味があったのかと云わざるを得ない。
この人以外も立候補してるので、支部に交付されるのはおかしくないのですが。
毎年のように国の税収は最高値を更新し、国民は収入のおよそ半分を持っていかれて、その税金は裏金議員達に配られる。
選挙に金が掛かるならすべてネット配信・投票にして掛かる金を極力抑えるか、一般国民同様にかかった経費は全て税務申告しなければならない。
時給を上げるのは簡単ですが、物価も上がることを覚悟しなければなりません。
最低賃金を上げないと人材が流出すると思います。
東日本大震災の時の政権は民主党でしたね、批判はあれど未経験で対応がどうのと批判はありました。
本当に地域を守る政治をして貰いたいと思います。
西村元大臣は地元では人気が有ると聞いていましたが、裏金問題、統一教会との関係が懸念されていました。
個人的には西村元大臣には今回「一回休み」で良いと思っていました。
今の与党は議席数はかなり減らすだろうが、逆に与党が政権交代する事もあり得ない。
最近の日経平均・TOPIXの弱さは与党過半数割れの可能性を意識した動きになっていると思う。
15年も前の衆院選のことだが当時の太田昭代表が、民主党の新人 青木愛氏に敗れた。
国民の生活は苦しくなる一方でもう限界に近いと思います。
公明も大変みたいだが、維新は危機意識がない。
維新は独裁政党なので、下の者が意見を言うことは難しい。
解散日から投票日までの間に世界情勢や海外マーケットの動向の影響を受けて株価は動くんだから、選挙の影響で上がったとは言えないだろ。
岸田元首相は早急に退陣する選択をしましたが、政権交代後も大きな期待が持てない状況です。
今回から公明または共産という2択ではなく、維新や立憲を選べるようになったことは、民主主義の観点からは良いことです。
期日前投票が前回の衆議院選挙の同じ時期と比べて17.56%減っているとのニュースを見ました。
裏金は自民支持率を落としている大きな要因に映るでしょう。
株式市場は政治の混乱を嫌う。
空港増やすのは軍・民分散という意味合いもあるのかな?
その1つである務安(ムアン)空港は、建設前には年間992万人の利用客を予測していた。
確かに地位協定の改定には、日米安保条約の片務性を解消して相互防衛条約に転換することが必要になるでしょう。
NATO論や改定等は悪くないと思う。他国との軍事同盟は必要だし地位協定も変えないと駄目な所も有るのも事実。
岸田も石破がこれほど自分の再登板のために尽力してくれるとは想像していなかったでしょう。
普通に考えたらこのタイミングでの解散はあり得なかった。
高額な食事を見せてはならないという論調が見受けられましたが、そうとも言い難いと思われました。
妬みの感情はできるだけ封印して、公平公正な社会を実現する方向に行ければ良いと思いました。
国民民主党は一時期、党勢拡大を意識して自分達の足元が見えなくなっているような感じになっていましたが、ここへきて持ち直してきましたね。
掲げる政策も分かり易く共感納得ができるし、国民に寄り添うだけで無く、我が国の安全保障政策にも精通した具体的な施策を提言している。
共産党の機関紙「赤旗」では、蓮舫さんはスター並みの扱いとのことです。
蓮舫氏が東京の小選挙区に立候補している複数の立民の候補者の応援に回るとの事である。
国民民主党は積極財政、立憲民主は緊縮財政。
今回の衆議院選挙、各党の政策を見比べて国民民主党が1番現実的。
選挙演説中の立花孝志さんのマイクを高齢男性が奪い、罰金15万円になった。
選挙活動の妨害は民主主義へのテロと同じくらい重たいですよ!
裏金もそうだが、国政選挙では統一協会も初めてなので争点になり、円安による物価高騰は大きな争点と言える。
一般人なら逮捕されて懲罰刑になっているかも知れませんからね。それを有耶無耶にして終わりで良いのですかね。
子育て支援ボランティアを細々やっているが、食品支援を希望されるひとり親が増えているのは確か。
税金や社会保障制度の現役世代の負担が大きいのは本当です。
泉代表の時に略称について話し合いしていたはずですが野田代表になって選挙区調整と共に無くなった様に幹事長会見で聞きました。
立憲と国民では政策に大きな違いがある。国民は共感できるが立憲は話しにならない。
国民審査はもっともっと丁寧にやるか、廃止して人事院など別の第三者機関が相応しいかどうか定期的に更新性で判断した方が良い。
最近はどうなってるか知らないが、何回か前の選挙の時に、この人はダメと思い、バツをつけた事が有った。
日本が他国に対して繰り返し無償で巨額の資金を提供し続ける現状には、大きな疑問を感じざるを得ません。
政治家は、昔、選挙に行かなくて寝ててくれればいいと言った元総理もいたくらいです。
投票券がいまだに届かない、まあ私は投票日ギリギリまで選ぶのでいいけど
投票券がまだ届いてないところが多いのでは?
維新は地域の課題に真摯に向き合っているとの評価があった。
大阪は維新が強いが、支持の衰えも感じるとの意見もあった。
なくても本人確認ができれば大丈夫とはいえ、やはり投票所入場券が届かないと行っていいものか迷う。
期日前投票するにしても投票書類が期日前に間に合っていないからではないですか。
投票率の悪い若年層に投票をしてもらう、すごく簡単な方法がありますよね。
残念ながら今回の衆院選は、投票率はかなり下がると予想する。
蓮舫氏は都知事選でも短い討論会の中で、小池知事が三井不動産にパー券買わせたことを追及していて、行政チェック能力の高さを感じました。
立憲は何も学習しないんですね、都知事選でなぜ蓮舫が敗れたのか。
さすが保守的な中国地方。何が残念なのか自分にはさっぱりわからないが、隣の山口県、広島県、鳥取県は、直近と現職首相の選挙区だ。
男性がもっと頑張ってほしいという趣旨だったって、はっきり言わないとあの発言じゃ伝わらん。
泉さんはXでは西村氏への手厳しいバッシングを展開していました。
泉房穂氏がこのまま何のアクションを起こさないのなら、西村氏の圧勝で終わると思いました。
共産党と連携する枝野路線よりも、共産党と一定程度の距離を保つ野田路線のほうが、無党派層を中心とする一般庶民には受けが良いように感じます。
国民民主党は代表や幹事長と所属議員の優秀さと人柄の良さが人気の原因でしょう。
男女平等な機会を前提とするなればこそ、女性が少なくて残念という見解も成り立つのではないですか。
女性活躍を目指す社会なのにこの発言。6人中5人が女性で何が悪いのか?
自公が僅かに過半数割れするのが理想だと思う。
選挙が終わっても政治は安定しないということだ。
期日前投票が前回より減ってるのは、投票用紙が届いてないことも原因かもしれないけど、やっぱり投票には行くべきだと思う。
若い世代に選挙に関心を持ってもらうことが大事で、投票用紙もギリギリに届くような総選挙を若い世代の力で変えてほしい。
滋賀、過去小選挙区は自民王国。
地元大阪で維新の新人候補に完敗し比例復活もできず参院にくら替えした辻元清美さん。
政党が違えば考え方は当然違うので、改憲の是非や改憲するとしてもどの部分をどう変えるとかはまったく違うのは当然かと思った。
自民党の憲法改正草案は内容が悪く、現行憲法や草案の内容を知らない国民が多い状態で進められているのは危険だと考えた。
滋賀1区の斎藤アレックスと滋賀2区の徳永久志が前回落選し比例復活したことに対する疑問があった。
自民と維新の候補者に対する不信感が強く、投票先を決めかねている有権者が多かった。
補正予算組まれず、豪雨災害の9日後には総選挙をすると石破に明言されるという、本当に見捨てられた地域だね。
能登は現職の西田ではなく立憲の近藤が優勢です。
自民党小泉氏の街頭演説には警察SPがいて、手荷物検査があったので帰った。
街頭演説の効果が疑問視され、新たな支持層の掘り起こしは難しい。
急な総選挙で投票入場券がいつもより届くのが遅れている影響があると思う。
三年前は期日前2000万人なのに、いまの時点で467万人なら少なすぎる。
高齢者を支える現役世代を元気にするには、賃上げ難しいから、誰でも使えるお金が増える減税でしょうね。
奨学金についても、卒業と同時に多額な金を利息付きで返さなくてはならない。
維新の生粋の地元泉州では未だに当選できるんですね。
逆風は止まるなど、印象操作のひどい提灯記事。
白ジャケットは戦闘服だと蓮舫さんは常々言っていた。
蓮舫節炸裂ですね。
投票に行こうと呼びかけている大学生が、大学内で同級生に声をかけるとかはあまりしないみたいですが…
おふざけで投票されるのと馬鹿が入れるぐらいならいかないでくれとどっちが社会の為になるのかな?
萩生田、甘利が落選?? 偏向報道は選挙違反では?
れいわ新選組の共同代表大石晃子は国会でプラカード持って自民党裏金批判していたが自身も450万円の不記載が発覚したが処分なしだ
石破首相は解散総選挙の決定に疑問を持たれた方が多かった。
経済政策に対する不満が多く、特に働く世代への影響が懸念されていた。
敵失で受かろうとする政治家も選ばない。
今は立憲が有利なはずなのに、フワッとしたお為ごかしばかりで、政策と呼べるほど根拠のあるものもない。
二階さんは落選しても比例復活があります。
県全体でみると参院議員だった世耕氏の方が支持されているのではないでしょうか。
確かにヤフコメの反応を見ても、半年前に比べれば政治とカネの話なんて二の次という反応が増えてきた。
収支報告書を正しく提出することもできない人が言う「政治には金がかかる」ほど信用できない言葉はありません。
東京七区の有権者のみなさん、日本全国から注目されています。
丸川さんは裏金でアウトだけど対する松尾さんも「量産型立民議員」って感じ。
色んなニュースで煽るけど、政治に興味があって、この国の未来を考えられるのは、普段ゆっくりテレビや新聞やネットを見れる方。
前回総選挙でも自公与党は過半数維持が微妙という報道がされた中で結果的には自民党の安定多数が確保された。
自民党に対する国民の不信感、不満は思った以上ですね。
不正なこと、不祥事が続ければ国民にそっぽを向かれるということを実感することになると思います。
河村氏が市長時代に進めたことは概ね、市民は評価している。
市政に関しては大都市名古屋の市長職に長年携わってきた実績がある。
今まで議論の結果、2027年までに、アメリカからトマホークミサイルを400発購入する予定です。
防衛費増税云々と言われてるが、国の本気の姿勢が見れない所が気がかり。
こういう選挙区に有田氏を立てるところが、立憲民主党のセンスのなさだと思っていた。
八王子市民の民度が試される選挙。他の地域でも同様だと思います。
本当は選挙期間が始まったら、投票後まで情勢が分からない方がいいのではないかと思います。
自分が相応しいと思う人に投票をしてほしいと思います。
興味があれば投票に行くのでしょう。
この為、双方でやり取りする手段や疑問に答える機構を補わないとだめだと思います。
投票離れが一層加速してますね。
本来、投票する権利があるものなので、棄権ということがそういうことなのだと思うが。
投票へ行かないと組織票持つ政党が有利です。
とりあえずは投票にみんな行こう
「有権者から『動画で顔を見たよ』と候補者に声がかかることもある」
「無党派の人からすれば、うざい、うるさい、気分が悪い、しつこいと思われるでしょう。」
石破総裁は口先政治家であることがはっきりした。
日本保守党や参政党、国民民主党の再生数が多いのは失望からだと思う。
逆にそうなれば一時的に上げ下げが大きくなることはあっても上がるんじゃないかと思います。
自民党批判票が、1人しか当選できない小選挙区で分散しないよう、野党候補を一本化する必要がある。
田村さんが内部留保への課税を口にしただけで経済界の大半を敵に回したと思うで。
だったらジャーナリストでもしてろよ。政策でなくスクープを自慢とかこれが政治家なんだからギャグでしかない。
選挙区が先で比例区は後から入れるのが決まりじゃないのか?おかしいって投票前に気付かなかったのか。
選管は小選挙区と比例ブロックの違いも説明出来ひんゆうのかね?
一人一人の意思が、私たちの未来を創ります。
投票は、単なる一票の行使ではなく、私たちの社会をより良くしていくための大切な一歩です。